ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2015年08月06日

散々・・・。

また鮎です。
今日はこの前いい思いをした場所へ早めに入りました。

今回はテンポを早くしとうと思い最初から急瀬抜きを使います。ラインはMステージ0.15。

「う~ん 目印が緩いなぁ。ちょっと締めよう。んで上へ上げて・・・ 少し引っかかったなぁ。」

これが今日の釣果を決定づけるものになるとは考えもしませんでした。


オトリは前回釣ったのを活かしておいた3匹。野アユとは言え3日も池に入っていると弱ります。早めに1匹確保したいところ。

川の状態は前回より5cmくらい下がってましたが、これが結構な差。それともう白くなかったです。


まずは瀬肩を攻めます。なかなか反応がありませんでしたが30分くらいでヒット。

ここで前回やった返し抜きをしようと体勢に入った瞬間

「スカッ!!」

やってしまったセットバラシ。さっきの目印の引っかかりでキンクしてたんですかね・・・。

ここからリズムが狂ってしまいます。
ただでさえ反応が薄いのに、油断して前のめりにコケて膝を強打。強い瀬で立っていられないぐらいでした。

それでもがんばって一通り攻め、場所も変えましたがダメ。ボウズとなりました。これまで一度もボウズ無しだったのになぁ。

この後帰ってまるで武藤敬司みたいに膝をかばいながらフテ寝してしまいましたとさ。

散々・・・。





タグ :

同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 22:54│Comments(4)淡水釣り
この記事へのコメント
そんな日もありますよ(^^;

膝、お大事に(^_-)-☆
Posted by トシRider at 2015年08月09日 20:36
トシRiderさんへ。

アタりが無かったのならあきらめもつきますが、「必ず何か釣るオイダー」としては不甲斐ない結果に終わってやっぱり悔しいですぅ~。

ただ、何年も鮎釣りしている人でさえ今シーズンはボウズが何回もあるということなので少し気が救われています。

ヒザはまだ結構痛いです。寄る年波には勝てませぬな・・・。
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2015年08月11日 16:21
ご無沙汰してます。

今年は 鮎に どハマりですね。

僕はやらないんですが 知り合い達は
皆 今年は釣れネェ と 口々に。
型は 全般に 大きいと言ってました。

シーズンも そろそろ終盤でしょうか??
Posted by srv-nagasrv-naga at 2015年08月26日 11:38
srv-magaさんへ。

数はぜんぜんですねぇ。型はウルトラビッグです! ホントは数を釣って練習してウマくなるのですが、なんせ個体数が少なくて練習になりません。巨鮎釣りの練習にはなるのかな?

あ、あと私のゴムボートですが、2PSではなく8PSです。結構強い波風でも2人乗せてちゃんと帰港できますよ!
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2015年08月27日 14:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散々・・・。
    コメント(4)