ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年03月15日

えっ…  終わったの?

明日岩洞湖今期最終戦に行こうと情報を集めるためにネットを渡り歩いていました。

そしたら、










岩洞湖は15日の日没をもって禁漁です。











・・・











・・・











なんですって~!?











私はドームはやらないので結局前回の不甲斐ない釣行が最終となってしまいました。

今シーズンを振り返るとバタバタしてた感じで自分自身スキルアップしたのかどうかさえわかりません。
最後の方はガッツリ穴掘って探索しても失敗しちゃったし。

とりあえず集計をしてみると…


           私     大田島
有効釣行数      3       2
合計ワカ数    261     151
平均ワカ数     87      75
(岩洞湖のみ。家族サービス時含まず)

う~ん今年も束平均いかなかった・・・


良かったところは 初束いった事、釣り座兼ソリの完成、菜魚湖、魚探。
悪かったところは 天気、妥協、体調不良。

来シーズンは「道具の軽量化及び荒天に対する揺ぎ無い安全性の向上を前提に全釣行にて束」を目標にしていきたいです。

また、「高速道路土日¥1,000」に肖り桧原湖でハウスフィッシングをしたいなと思います。


わかさぎは終わりますが、あと6日で秋田の渓流が解禁します。
それに気持ちを切り替えて準備したいと思います。

岩洞湖・菜魚湖、今年もありがとう!










同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 10:34│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えっ…  終わったの?
    コメント(0)