2008年09月06日
渓流秒読み
今日は非常に暑かったですう~
妻の情報によればいつも当地の最低気温を表示する温度計が13:30で
32℃だったそうで・・・
もう9月なのになぁ…と考えていたら渓流シーズンも残りわずかと気づい
てしまった。
でもヒマないしどうしようか悩んでいたら、妻と息子がでかけることになっ
た。
これはチャンスでしょう。暑いのはガマンしよう。さてどこ入る?
ホームのO川やK川はにごっているし…N川しかないな。
そそくさと準備を始めます。
ここで前回の「投網師」事件がよみがえりました。
「まあ暑いし誰もいないでしょ」
現着するとまんまと誰もいませんでした。
今日は雷が鳴るっていってたし短時間勝負です。
濁りは無し。水量は少ない。ルアーorフライどっちにしよう?
水が少ないということでフライロッドを手にします。
いつものところから入渓。水が冷たくて気持ちいい!

川を漕いでいくと魚が逃げていきます。ストック十分。
フライはいつものアントで。反応は…あります!
しかし乗らない!水底からフライを喰うまで見えていますが魚体がちいち
ゃい…
堰堤まで攻めてきましたがダメでした。

以前40cmのニジマスを仕留めた堰堤
ここで上流に移動します。
ここも同じく反応はありますが乗りません。
暑いのと、フライが木に引っ掛っかかるのと、虫がまとわり付くのとで集中
力が乱れてきました。
あるトロ場にさしかかったとき、フライをキャストし、タバコに火をつけてフ
ライを見たらそこにありません。
反射的にアワせ。ヤッター乗った!
25cmくらいありそう。あるケド…
ハヤだ・・・
そのうち雲行きがあやしくなってきました。
戦意を喪失し、帰路につきます。
車に乗った3分後、雨が降り出しました。
フロントガラスに落ちる雨を見ながら何でうまくいかないのかと考えていま
した。そして気付きます。
「俺、フライ下手だった・・・」
禁漁まであと15日。
「君は釣り上げることができるか!?」
妻の情報によればいつも当地の最低気温を表示する温度計が13:30で
32℃だったそうで・・・
もう9月なのになぁ…と考えていたら渓流シーズンも残りわずかと気づい
てしまった。
でもヒマないしどうしようか悩んでいたら、妻と息子がでかけることになっ
た。
これはチャンスでしょう。暑いのはガマンしよう。さてどこ入る?
ホームのO川やK川はにごっているし…N川しかないな。
そそくさと準備を始めます。
ここで前回の「投網師」事件がよみがえりました。
「まあ暑いし誰もいないでしょ」
現着するとまんまと誰もいませんでした。
今日は雷が鳴るっていってたし短時間勝負です。
濁りは無し。水量は少ない。ルアーorフライどっちにしよう?
水が少ないということでフライロッドを手にします。
いつものところから入渓。水が冷たくて気持ちいい!

川を漕いでいくと魚が逃げていきます。ストック十分。
フライはいつものアントで。反応は…あります!
しかし乗らない!水底からフライを喰うまで見えていますが魚体がちいち
ゃい…
堰堤まで攻めてきましたがダメでした。

以前40cmのニジマスを仕留めた堰堤
ここで上流に移動します。
ここも同じく反応はありますが乗りません。
暑いのと、フライが木に引っ掛っかかるのと、虫がまとわり付くのとで集中
力が乱れてきました。
あるトロ場にさしかかったとき、フライをキャストし、タバコに火をつけてフ
ライを見たらそこにありません。
反射的にアワせ。ヤッター乗った!
25cmくらいありそう。あるケド…
ハヤだ・・・
そのうち雲行きがあやしくなってきました。
戦意を喪失し、帰路につきます。
車に乗った3分後、雨が降り出しました。
フロントガラスに落ちる雨を見ながら何でうまくいかないのかと考えていま
した。そして気付きます。
「俺、フライ下手だった・・・」
禁漁まであと15日。
「君は釣り上げることができるか!?」
Posted by 釣神オイダー at 23:07│Comments(0)
│淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。