ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2015年08月29日

やっと解ってきた

今日は午前中にチビオイダーの駅伝大会がありました。

結果は3位。本人は全然タイム伸びず不満気。

午後が空いたので鮎に行きます。

もう昼過ぎていて時間がもったいのでオトリ屋さんは競技場から一番近いエルクさんで。

このあとどこに入ろうか川を見ながら探しますがどこも人でいっぱい。土曜日ですからね・・・。

上流部でようやく人が抜けているところを見つけましたが準備しているとどんどん人が川へ入ってきて、挙句の果てには工事車両が入るのでどいてくれと・・・。

なのでさらに上流へ移動を余儀なくされます。

まあどのみち米代川最上流部といわれるエリアは初めて入るので、入れさえすればもうどこでもいいです(^^)

ということでなんとか入れたのは瀬ありトロありのこんな場所。オトリ買ってからもう1時間以上放浪していました。
やっと解ってきた
                  水はキレイ

14:00開始。遅くなりましたがゴールデンタイム突入ですので勝負は早いかも。

と思っていたのですが買ってきたオトリが極端に小さく(解禁時より小さい・・・)、流れの太いところではまったく泳がず潜らず。それに菜っ葉がよく絡むからむ。

背針やオモリを駆使して攻めますがアタりはなく苦戦。気が付けば一時間半引き倒していました。

ボウズを覚悟しつつ最後のオトリを交換。でもコイツはノーマルでも結構泳いでくれました。

私のスタイルは急流でもオモリも背針もつけず、狙うところまで誘導したらラインの角度やテンション(ゼロからフリー)を変えながら泳がせ、アタりがなければ次のスポットまで引くか流すかしてまた泳がせ、のパターンです(普通か?)。弱った場合にオモリや背針を使います。

そして20分後、テンションフリーのラインに違和感が。

モターっと重くなり、? あ、掛かった!

慎重に行きます。というか、急瀬を使ってますが今日は抜き封印。どうせヘタな抜きだし走りまくるつもりでした。

まーこれが正解で、なんとか獲物を手にできました。
やっと解ってきた
                デカっ!!

このあいだより少し大きいかも。やっとオトリ交換です。
やっと解ってきた
                 次は来るか?

なんと再開すぐにまた掛かりました。これも走って捕ります。

そしてまたまた再開後すぐにニュギューンと!

でもこのあとはまったくアタりなしで終了しました。
やっと解ってきた
            一番最初のが一番デカかった。

やっと急瀬の使い方が解ってきたって感じです。

つまり、初心者がナマイキに抜こうなどと考えず、しかももう魚がデカいんだから走って稼げ! ということかな?

体力的にキツいけどバラしたり竿を折ったりするよりマシですね。カッコ悪くても捕れればいいや!

ということで今日の釣果は3匹。ウチできちんと計ったらジャスト28cm。しかもアタりを全部とりバラし無しなので満足です。全部デカいしね!
やっと解ってきた
           上から26cm 28cm 27.5cm







タグ :

同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 23:44│Comments(2)淡水釣り
この記事へのコメント
いやぁ、まるっと太い鮎ですね!
うちの嫁も、写真を見てビックリしてましたよ
(@_@)
自分は釣りをしないので分からないんですが、これだけ大きいと引きも強いのでは?
Posted by かずくん at 2015年08月30日 17:26
かずくんへ。

そうですね~ 例えるならば、「9mの竿から9mの糸が出てて、その先に30cm感覚で中身が詰まったズッキーニが2個ついてて、それが激流に流されているのを引っ張っている感じ」という状態かな。

どうですか? 他の釣りとは違う感覚なんです。だから面白いのです!
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2015年08月30日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと解ってきた
    コメント(2)