ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2010年08月19日

渓流終盤

まあ散々具合が悪い中、12日の釣行をお話しします。


フライをやりたくてO川に行きました。

すると予想に反して水が多くいい状態♪

でもフライにはキツいかな? ちょっとやってみましょう。


水はささ濁り(底は見える)。100m登って反応なし。


はいっ! ルアーにチェンジ。



今回はいつものDコンではなくコレを使ってみます。
渓流終盤
              ベビーシーマ 6㎝?

以前知人に、

「大きいルアーでもちゃんと釣れますよ。まあマメは少なくなりますけどね。」

と言われ、”今年のO川はデカいからイケるかも?”と決定。


半信半疑でキャストしているとヒットです!

あ~ やっぱり尺近い。いいじゃない!

と思っていたらランディングでバラし。

あら? 針はバーブレスだったのね・・・

慎重に行きましょ。

程無くピックアップでルアーが水面から出たか出ないかでヒット。
渓流終盤
                ジャスト尺ヤマメ

この後何回か25うpのチェイスがありましたが、恒例の嫁の実家でのバーベキュー接待がありましたのでお開きにしました。

久しぶりの魚信は大変心地よかったです。




同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 13:38│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流終盤
    コメント(0)