2010年08月24日
子どもの夏休みも終わりますなぁ
ということでどっか行こうと思い立って、
「竜飛一周」しに行きました。
まずは東北道から五所川原へ抜け「十三湖」へ。
十三湖といえば、そう、しじみ貝!
当然しじみ貝狩りへ行きます。
中の島のセンターで受付。¥300の専用袋を購入して捕獲権を得ます。
そして「ザル」を借りていざ現場へ! あれ? 腰まで浸かってる人もいる。やっべ~、着替えが無い。装備が甘かったなぁ・・・

エリアは結構広いです
よ~し戦闘開始! あはは、1㎝くらいのならアホみたいに獲れる! リリースしましょ。 デカいのはどこだぁ~!?

結構ムキになります。
獲り方はみなさんわかりますよね? 一応図解しましょうか(笑)

ザルを底まで沈めて

泥(砂)ごと掬い(多少深く)

細かい泥(砂)を落とすとシジミが出てきます♪

小さいのをリリースして1時間半でこれだけ(850g)
大物が潜む場所じゃなかったようです。場所さえ当たれば楽に大漁らしいですよ。
この時点でお昼でしたので当然コレを食べました。

名物シジミラーメン シジミバター炒めラーメンの方が旨かった
食後は道の駅などに寄りながら竜飛崎へ。某番組で紹介された「車の通れない国道」へ。

ホントに国道なのね・・・
我が家は体育会系(?)なのでこれも当然制覇しました。わざわざ下まで行ってまた上ってきました。
んで、竜飛崎で記念撮影。

思えば妻との初デートはココでした
もう十数年前です。わらしまで付いております(笑)。
この後、海岸線沿いをひた走り帰りましたが、
前回の通院で精神病or自律神経失調症なる診断を受け処方された安定剤、
このアタシが安定剤?
今まで”眠くなるよ~”と言われた薬で眠くならなかった私が、
この薬は強烈に眠くなります。
でもその分いくらか楽になりました。
はやいうちに治ればいいのですが・・・
話はそれましたが竜飛道、よかったですよ~!
「竜飛一周」しに行きました。
まずは東北道から五所川原へ抜け「十三湖」へ。
十三湖といえば、そう、しじみ貝!
当然しじみ貝狩りへ行きます。
中の島のセンターで受付。¥300の専用袋を購入して捕獲権を得ます。
そして「ザル」を借りていざ現場へ! あれ? 腰まで浸かってる人もいる。やっべ~、着替えが無い。装備が甘かったなぁ・・・

エリアは結構広いです
よ~し戦闘開始! あはは、1㎝くらいのならアホみたいに獲れる! リリースしましょ。 デカいのはどこだぁ~!?

結構ムキになります。
獲り方はみなさんわかりますよね? 一応図解しましょうか(笑)

ザルを底まで沈めて

泥(砂)ごと掬い(多少深く)

細かい泥(砂)を落とすとシジミが出てきます♪

小さいのをリリースして1時間半でこれだけ(850g)
大物が潜む場所じゃなかったようです。場所さえ当たれば楽に大漁らしいですよ。
この時点でお昼でしたので当然コレを食べました。

名物シジミラーメン シジミバター炒めラーメンの方が旨かった
食後は道の駅などに寄りながら竜飛崎へ。某番組で紹介された「車の通れない国道」へ。

ホントに国道なのね・・・
我が家は体育会系(?)なのでこれも当然制覇しました。わざわざ下まで行ってまた上ってきました。
んで、竜飛崎で記念撮影。

思えば妻との初デートはココでした

もう十数年前です。わらしまで付いております(笑)。
この後、海岸線沿いをひた走り帰りましたが、
前回の通院で精神病or自律神経失調症なる診断を受け処方された安定剤、
このアタシが安定剤?
今まで”眠くなるよ~”と言われた薬で眠くならなかった私が、
この薬は強烈に眠くなります。
でもその分いくらか楽になりました。
はやいうちに治ればいいのですが・・・
話はそれましたが竜飛道、よかったですよ~!
Posted by 釣神オイダー at 14:27│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。