ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2008年09月22日

渓流最終戦

20日、朝のみ時間が空いたので最終戦に望みました。
5:30起床で5:50分には現着しましたが・・・

またもや先行者…

まあ最終日なのでしょうがないですね。考えてることは一緒です。

気を取り直し場所移動。
時間が無いのでOK合流点にしました。タックルはルアー。
渓流最終戦

ここ何回かの記事投稿でみなさん見飽きていると思いますが、

やはり無反応。

よろしくないので端折ります。

結局15㎝のヤマメ1匹のみ。

これにて私の2008渓流シーズンは終了しました。

-----総  評-----

今シーズンは前半は割りと良かったんですが中盤からまるっきりでした。

渇水→渇水→豪雨→濁り→濁り取れたが仕事や用事で行けない→すぐ渇水→渇水→豪雨→濁り・・・・・の繰り返しでした。

行けても先行者。なんか今年はずいぶんと渓流に人が入っていたような気がします。

また、私の仕事には宿直があって、翌日は昼で帰れるのでそのまま川へ向かっていたのですが、上層部が周りの反対を無視し強引に宿直廃止を決めてしまってこの有意義な午後がなくなってしまい、釣行回数が半減してしまったことも大きかったです。

併せて、今シーズンは殆ど記事にならないような渓流釣行紀で申し訳ありませんでした。

「できる人間は時間の使い方がうまい」といいますので、来シーズンはうまく時間を作って釣行し、「できる人間」と言われるように楽しみたいですね。


さあこれからはヘラとマイボートです!10月下旬には寒くて両方できなくなるのでそれまでいそがしくなりますなぁ~。

随時アップします!




同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 11:25│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流最終戦
    コメント(0)