ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2017年05月29日

体に喝入れ!

Macもしこたま忙しいのにもうすでに数回釣りに行っています。

このあいだはクロを9枚釣ってきたとか。

羨ましい・・・と、思うところですが、とにかく体と精神が疲れてて気力が沸きません。おまけにカゼ。

でもある程度落ち着いたし(それでも仕事量は異動前の3倍・・・)、平日の休みだし、体に気合を入れるために遊んでこよう。


場所は男鹿北部。今年の秋田県のクロはどこでも釣れる! らしいとの情報。あとはエサ取りとの兼ね合いですな。

前日入りし車中泊。4:00起床で実釣開始は5:00ちょうど。ベタ凪。エサ取りはいまのところ見えない。
体に喝入れ!
               波っ気がほしい・・・

今日は3kg2枚と白チヌ1袋+コーン1缶で勝負。その第2投、
体に喝入れ!
                デカめのメバル

よっしゃボウズ逃れた。このとき隣に人が。ルアーマンです。

「何狙いですか?」
「青物です! あわよくばヒラメを」

そういえばMacがイナディーン釣れたって言ってた。そしてすぐに
体に喝入れ!
                   細い・・・

んでまたすぐにイナダ。まさにディーン元気!

そしてチャイムが鳴り放送が入りました。

「本日は防災の日です・・・」

ああ、そうか。24年前34年前のアレか。今でもはっきりと覚えています。

中学で理科の授業中、同級生がビンボーゆすりをしていたのを見ていました。それがだんだんと大きくなり窓をも揺らす。

スゲぇなと感心していたら実は地震だったっていうホントの話。

日本海中部地震。

多くの学童が津波にさらわれたのがこのポイントの近くだったはず。

そう考えていたら、あ、オンシーズン初釣りなのに挨拶してなかったと思い海へ一礼。

そのうち防災シミュレーションが始まり、ああ、本物が来たらこういうふうに放送されるのかと認識すると同時に今一度避難ルートを確認し、海へ向かって黙とうを捧げる。

ここ数年、海際へ近づく際には無意識に避難ルートを確認する癖がついています。


と、話はそれましたがこの後でっけぇボラを釣り、タナゴを数匹釣ったあとはウキに反応が出ずにエサだけなくなるマッタリモードへ突入。

し~ばらく迷ったあげく以前クロを釣った隣のポイントへ移動。

隣といっても直線距離だと10m程度ですが溝があるため大回り。

そして1投目にチビアイナメ。2投目にアジ。

・・・ アジ!?

もうアジがいるの? しかも少し大きいぞ。おぉ!次のはデカい! 刺身サイズだ! これはクロよりうれしいかも!

水中を見ると掛かったアジをイナダが追い回しているような、デカいので30cmのアジだらけイナダだらけでクロどころではない乱痴気騒ぎである。

途中、チャリコも掛けたが必要な分だけアジを釣り、エサを余して12:00に終了としました。釣果はコチラ。
体に喝入れ!
              本命は無しだが快釣!

体に喝を入れるつもりで来ましたが精神の方が癒されました。少しは回復しましたが、結局病院へ行って処方を受けました。でもやっぱ釣りはいいですネ!
体に喝入れ!


ちなみに、釣ったアジはタタキとなめろうにしましたが、匹数をセーブしたつもりでしたが、
両方でバレーボール1個分ほどできました・・・。もちろん完食ですが!






タグ :磯釣り

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
今年もありがとうございました!!
久々の丸一日外出
時期尚早か?
二度あることは三度あったけど・・・
凪倒れ かな?
今年も定例会となりました。
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 今年もありがとうございました!! (2019-12-31 14:21)
 久々の丸一日外出 (2019-10-01 18:56)
 時期尚早か? (2019-06-15 14:29)
 二度あることは三度あったけど・・・ (2019-06-13 13:32)
 凪倒れ かな? (2019-05-25 23:31)
 今年も定例会となりました。 (2017-11-12 18:39)

Posted by 釣神オイダー at 23:51│Comments(4)海釣り
この記事へのコメント
ん!? 24年前にはこっちに帰っていたので計算が合わないな~
日本海中部沖地震は1983年なので34年前ですね。
渓パパは高校を卒業して横浜でお仕事していて、
テレビを見て地震を知ったのですが、実家に電話しても不通でした。
海も渓流も釣りは癒し効果が抜群ですね!(^^)!
Posted by 渓パパ at 2017年05月30日 08:37
渓パパさんへ。

ありゃ、失礼いたしました。早速訂正させていただきました!
そちらも快釣のようですね! 足の具合はどうですか? 釣り社会復帰大変うれしく思っております!
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2017年05月30日 14:27
ありがとうございます。
病気する前と比べれば比較にならないぐらい歩けなくなりました。
以前の様に険しい渓相の川は無理ですが、
鮎が解禁する前に一度ご一緒しませんか?
Posted by 渓パパ at 2017年05月31日 16:38
渓パパさんへ。

多忙ゆえどうなるかはわかりませんが、ぜひお願いします! そのときは連絡します。ありがとうございます!
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2017年06月04日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体に喝入れ!
    コメント(4)