ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2016年10月22日

2年振りのマイボート

鮎釣りが終わり船外機の整備を再開。

問題は折れたボルトをどうするか。

色々試してはみたものの外れない。このまま放っておけばエンジンそのものが死んでしまう可能性もあるので地元の業者に片っ端から電話してみましたがいづれも「う~ん、自信ないから無理」と断られてしまいました。田舎の業者ならではですね~。要はめんどくさいんでしょう。失敗のリスクもありますしね。

なので強行策としてガスケットとボルトの隙間に耐熱液状ガスケットを少しかませることで防水処理をすることにしました。

2年振りのマイボート
赤矢印が折れた部分、そのオレンジ色の部分が液状ガスケットです。青矢印はサーモスタット。新品に交換しています。

2年振りのマイボート
赤丸がプラグ。前回までの漏水で錆びていたので交換。青丸のようにいたるところに海水による塗装剥げがあるのでこれは後で処理したいと思っています。

そして願いを込めてエンジン始動。
2年振りのマイボート
快調に回ります。漏水もなし。サーモが開くとパイロットウォーターも勢いよく出ます。これで海に行けます!


そして以前からJUNに「後学のために」という依頼を受けていたので10/16に2人でいつものポイントへ行ってきました。

現着7:00。JUNは初めてのマイボートでしたので準備から興味津々。

大潮、波高0.7m。あまり大潮でいい思いはしたことがありません。

準備を済ませ出航。潮は濁っています。まあ沖に出ればいつもなら澄んでいるはず。

とりあえず30mにある1本目の潮目で試し。反応ちょっと薄いかな~。

すぐに2本目の潮目へ。40m程度。1本目より反応なし。しかも濁っている。

ここもすぐに見切り55~60mラインへ。やや濁っているかな~。結構沖まで濁っていました。

ここは実績があるので少し粘っていたらJUNにアタり!
2年振りのマイボート
            見てる限りではタイだと思った

無事取り込んだのは、
2年振りのマイボート
                 タイです

幸先良いです。今日の目的は「1.JUNのマイボート勉強」「2.タイを釣らせる」「3.ナブラ打ちをさせる」でした。まずは「1」と「2」はミッションコンプリートです。

この後は私にアタりましたがサワラだったらしく、虎の子のシャウト・フラッシュ・シルバーホロを持っていかれました。なんで奴らはルアーを食わずラインを噛むんでしょうか? 口を開いてアタックしてくるのかな?

そして長い沈黙タイムに入りました。どこへ移動しても反応なし。30mラインに戻るとフグの猛攻3連発。JUNのテンヤにもほとんどアタらず。たまにアタってもチャリコ。

昼を過ぎて少し波が治まってきましたがナブラも沸かず。やっぱ大潮いいことないなぁ・・・。

悩んだ挙句、実績の高い55m前後で粘ることに。

するとすぐに私のカブラにヒット!
2年振りのマイボート
                    タイ~

お刺身食える~!  そして今度はサワラ対策でワイヤーリーダーをかませたフラッシュのブルピンにガリガリっと手ごたえが。そのままヒットへ。
2年振りのマイボート
                やっぱりサワラ

写真を撮ったりしているところにJUNにアタり。ドラグが出ます!
2年振りのマイボート
                   60cm

時合かなっと思ったらすぐに沈黙。やっぱりたまにアタってもサワラにリグが持っていかれる程度。しかもストリンガーに付けていた私のタイがお逃げになってしまった始末。やれやれ・・・。

今日は早めの沖上がりと決めていたので帰りがてらに30m岩礁帯を攻めてJUNがカサゴ、両名にチャリコ。結局最後までナブラは沸かず。14:00前に終了となりました。

ま、2年振りのマイボート、楽しめた感が大きかったので良しとします。

そして今回から新たに導入したオーバースライダー。
2年振りのマイボート
2年振りのマイボート

オクにて半値以下でゲット。ボートローラーを凌ぐ抜群の可搬力で楽々カートップでした。本当はトレーラーがいいのですが、維持費を考えるとね~・・・。ただ年にも勝てないのでいつまでできるかな~。

あとはウチへ帰ってからの後始末の方法、エンジンのフラッシングの仕方などをJUNに手ほどきをして終了となりました。


昨年から鮎にどっぷりですが、マイボートも実に楽しいということを改めて感じました。臆することなく出かけたいと思った釣行でした。




同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
今年もありがとうございました!!
久々の丸一日外出
時期尚早か?
二度あることは三度あったけど・・・
凪倒れ かな?
今年も定例会となりました。
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 今年もありがとうございました!! (2019-12-31 14:21)
 久々の丸一日外出 (2019-10-01 18:56)
 時期尚早か? (2019-06-15 14:29)
 二度あることは三度あったけど・・・ (2019-06-13 13:32)
 凪倒れ かな? (2019-05-25 23:31)
 今年も定例会となりました。 (2017-11-12 18:39)

Posted by 釣神オイダー at 18:06│Comments(0)海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2年振りのマイボート
    コメント(0)