2014年06月12日
既知との遭遇(間接的ですが)
以前このような記事をのせました。未知との遭遇
今回のタイトル=「既知」 なので、つまり、そういうことです。



職場の玄関から100mくらいかな?
写真撮影者は先輩のKさんです。朝の9:00。
菜の花畑の中に座っていて頭だけが出ていて非常にメルヘンチックで、おもわず車から降りてシャッターを押したそうです。まあ間に合いませんでしたが、それでもこの写真は衝撃的。
しかしメルヘンというわりにはあまりにもデカい。
立った状態で170~180cmはあろうという、ツキノワグマとしては超大型。
もしかして以前に出会っていたヤツかな~・・・。
今回のタイトル=「既知」 なので、つまり、そういうことです。



職場の玄関から100mくらいかな?
写真撮影者は先輩のKさんです。朝の9:00。
菜の花畑の中に座っていて頭だけが出ていて非常にメルヘンチックで、おもわず車から降りてシャッターを押したそうです。まあ間に合いませんでしたが、それでもこの写真は衝撃的。
しかしメルヘンというわりにはあまりにもデカい。
立った状態で170~180cmはあろうという、ツキノワグマとしては超大型。
もしかして以前に出会っていたヤツかな~・・・。
Posted by 釣神オイダー at 14:07│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
今年は 熊の出没 多いと聞いていますが
職場100m圏内とは 驚きです。
クマモンの 着ぐるみ じゃないですよね。
職場100m圏内とは 驚きです。
クマモンの 着ぐるみ じゃないですよね。
Posted by srv-naga
at 2014年06月13日 18:40

でかっ!!
私も2度目撃したことがありますが、もっとコンパクトでしたよ
。車から降りて撮影するなんて、Kさん度胸ありますね~。1枚目なんてロックオン!って感じですが^^;
私も2度目撃したことがありますが、もっとコンパクトでしたよ
。車から降りて撮影するなんて、Kさん度胸ありますね~。1枚目なんてロックオン!って感じですが^^;
Posted by トシRider at 2014年06月13日 21:34
srv-nagaさんへ。
うちの町はただでさえ山寄で、さらにその奥の農村の、さらにさらに山との境にあります。
クマ自体は激珍しい訳ではないですが、今回は巨大だったので警戒しました。
以前、このブログのリンクにある「流れの向こうに」の渓パパさんとこの奥にフライしに行ったときに彼から伺ったのですが、そんなに遭遇しないとのことでした。不思議ですね。
あ、果樹園の近くに行くときはフナッシーに注意しなきゃ!
うちの町はただでさえ山寄で、さらにその奥の農村の、さらにさらに山との境にあります。
クマ自体は激珍しい訳ではないですが、今回は巨大だったので警戒しました。
以前、このブログのリンクにある「流れの向こうに」の渓パパさんとこの奥にフライしに行ったときに彼から伺ったのですが、そんなに遭遇しないとのことでした。不思議ですね。
あ、果樹園の近くに行くときはフナッシーに注意しなきゃ!
Posted by 釣神オイダー
at 2014年06月13日 21:38

トシriderさんへ。
デカいっすよねー! そしてKさんグッジョブですよねー!
我々も川に入るときは"わったり"やられないように気を付けましょうね!
デカいっすよねー! そしてKさんグッジョブですよねー!
我々も川に入るときは"わったり"やられないように気を付けましょうね!
Posted by 釣神オイダー
at 2014年06月13日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。