ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年02月25日

2014 クロカン第4戦 DOWA杯

2/22~23の、毎年天気の変動が激しいのが定例の大会です。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯


2014 クロカン第4戦 DOWA杯
      晴れ・くもり・雪・吹雪が10分おきにかわります

1日目5km×3名のリレー、2日目は10kmの個人戦。いづれもクラシカル走法です。


ところで、
アルペンスキーは毎回旗門のセッティングが違うのでコースレコードというものが存在しないのはなんとなくお解りかとは思いますが、クロスカントリースキーにもコースレコードが存在しないのはご存じでしょうか?

え? だってコースは同じでしょ?
花輪なんか夏場はアスファルト道路のところがコースになるし。

・・・と思うところなんですが、その年(その大会)によって積雪量と雪質が違います。この違いでびっくりするほどタイムが変わってきます。

知ってみれば「まあそうだよね」的な理由ですが、スキーをしない方にとって、あるいはしている方でも意外と気付かないところですよね~。


これを踏まえて、中学1年生のおととしの優勝タイム(5km換算)は14’20”、昨年は14’40”。
先々週の練習でチビオイダーは17分前半、他校の仲間でディフェンディングチャンプは15分だったので今年の優勝タイムは14分前半と予想。

そして1日目のリレーが始まります。
第1走者はチビオイダー。昨年の優勝チームは当校でしたのでポールポジションです!
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
            やっぱり一番弱っちく見える・・・

さあスタートです! バケモノみたいな連中に食いついていきます。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                  必死です!

でもやはり力の差は歴然。すぐに離されます。

それでも昨年までよりは全然速くなっています。気持ちで負けるな!
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                 ラスト振り絞る

2走にタッチ。参加6校中5位。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
               それでもあっという間

他のメンバーも頑張りました。みんな速くなってる!

結果6位。うち、2校はオープン参加なので公式には4位です。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                ちゃっかり表彰

優勝タイムは41分。つまり1人平均13分半ということになります。
一番速いのなんかは13分を切りそうなタイムでした!

このくらい違うんですね~。今年のDOWA杯は高速化しています。



そして2日目 個人走。

チビオイダーは前日の5kmで15分前半でした。
これにより優勝タイムは26分45秒に修正。チビオイダー予測タイムは31分。欲を言えば30分を切ってほしい。

また、参加人数は16名。うち2名がDS。
10位まで入賞なのでギリギリ入るかどうかの位置です。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
          ワックスはOK 腕まくりOKww

スタートです。前にはバケモノ、後ろにもバケモノ。どうせならバケモノ共を喰ってしまえ!
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
              まあ無理ですがwww

2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                おっ わりと快調

2014 クロカン第4戦 DOWA杯
          最近先輩に教わったというフォーム

意外とたれずに走っています。後半、ある選手と抜きつ抜かれつのデッドヒートとなります。

こういう力の差が均衡している者どうしの駆け引きってワールドカップやオリンピックを観ていたことが大変参考になりますね!
後で聞いたらせめぎあいながらも戦略を練っていたそうです。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                鬼の形相で猛追!

最後の直線での勝負を見込み、最終コーナーからしかけ見事撃破!
タイムは29分半で30分切り! 上出来です!

なにより呼吸器疾患の症状が8割方改善されて、ゴール後それが原因で倒れこむことがなくなりました!
このまま完治を強く強く願っています。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
       すぐに息が整いダウンに行けるまで改善

そしてそして、なんと9位入賞! 1~3位がバケモノで、4~6位が中バケ、7~10位が僅差。来年は1~3位以外は全然順番が変わってくるでしょうね。
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
                  目標達成!


しかしこの入賞、オチがありまして、
翌日の24日、朝起きても放心状態で体が動かず、一応学校に連絡して午前中様子見るも寝てて起きず、結局サボりということになったのです。

あ~あ・・・ だ・い・な・し・・・

今日25日の今頃は先生にチームメイトに応援にきてくれた子たちに頭を下げていることでしょう(笑)。

2014 クロカン第4戦 DOWA杯


















同じカテゴリー(スキー・スキューバ)の記事画像
2020インカレ
遅いごあいさつ
今年もありがとうございました!!
お呼ばれしたスキー部の
卒業後初のローラー大会
平成最後の祝勝会!
同じカテゴリー(スキー・スキューバ)の記事
 2020インカレ (2020-03-16 18:00)
 遅いごあいさつ (2020-02-19 19:18)
 今年もありがとうございました!! (2019-12-31 14:21)
 お呼ばれしたスキー部の (2019-08-23 17:41)
 卒業後初のローラー大会 (2019-08-13 15:55)
 平成最後の祝勝会! (2019-03-31 13:28)

この記事へのコメント
入賞おめでとうございます♪
この度のソチ五輪に出場した、バイアスロンの鈴木芙由子選手も
ノルディック複合の湊裕介選手もこの大会で腕を磨いたそうですよ。
将来が楽しみだ!
Posted by 渓パパ at 2014年02月26日 17:37
渓パパさんへ。

まあ上等でした! 昨年までの呼吸状態がウソのようです。何よりそれが一番うれしいです。

最近はもっぱら私がフリーを修得するのに一生懸命な感じです!?
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2014年02月27日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014 クロカン第4戦 DOWA杯
    コメント(2)