ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年02月07日

なんとか行けた岩洞湖

皆様、ご無沙汰でござんした!

特段忙しすぎるわけでもないんですがなぜかいいタイミングでの休みが取れず、昨日無理やり行ってきましたよ、今季初岩洞湖!

よりにもよってちょうど寒波がきてしまったタイミングでしたが…。

菜魚湖もすでに解禁してますが、岩洞の魚のほうが圧倒的に美味しいのでやっぱり岩洞へ足が向きます。


今回は明るくなって深場へ落ちる時間帯にポイント探しできるように遅めの出発で5:00発。
高速は雪があっても順調でしたが外山峠が凍っててとにかく滑る!

それでも7:00には小石川Pから湖面へ降りられました。

今回はニューアイテム「電動ドリル」を投入です!
tacoさんのブログ(リンクにあります。tacoさんに大感謝!!)を参考に昨年度末にドリル本体は購入していたのですが、ドリルとつなぐアタッチメントがなかなか手に入らずにいたのです。
が、1月の田沢湖の帰りに”きゃす天狗”で売っていたのを見つけ即購入。今回の導入に至ったわけです。

さ、ポイントを探しましょ。 どれどれ、ホントに掘れるのかな?

「ギュイ~ン ガリガリガリ!」
おぉ~~~~~! すんげー掘れる! 楽ちん! コレはすごい威力だ!

どんどん掘ります。しかし反応がない・・・。全然いない!

良いかな?って思ってテントを設置しても反応なくなるし全然つれない・・・。

何個も穴掘っては何回もテントを移動し・・・。

そのうち予報どおりに風が強くなって・・・。

14:00で撤収としました・・・。

釣果は
なんとか行けた岩洞湖
               たったの十数匹・・・

型は大きいんですケドね。やれやれ・・・。


ま、でも楽しかったです。いいんです。楽しめれば。


で、電動の写真とか全然撮ってなかったので後ほど紹介させていただきますね。




同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 21:06│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんとか行けた岩洞湖
    コメント(0)