ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年06月04日

癒しのへらぶな

昨年の8月以来のへら釣行です。

同時期に買った本源師にはまだキンブナの魂しか入っていないので今回はなんとしてもへらの魂を注入したいのです。


今回も場所はT沼。現着10:45。先行者はおっちゃん4名。
水量は激満水時から-1m。風の状態は良。
ポジションはおそらく早朝に人が入ったであろう場所へ。

竿15尺・ハリス30㎝、25㎝・タナは底ギリギリ。
エサ:底釣りダンゴ夏・冬・バラケマッハ各1、水1.5。
という構成でいってみます。
癒しのへらぶな
             少しクマが怖いですが・・・

11:10開始。3投目でアタり。
しかしここから苦戦。新しいウキとエサの重さとオモリとのマッチングがなかなか決まらず30分。

そしてウキが「ツン」を出し、放置するもそのままなのでアワせると乗りました。
癒しのへらぶな
        角度のせいでフナに見えますが、へらです

足裏より一回り小さいですかね。でもうれしい一匹です。

次の投入でも一匹釣れました。
しかしここから一時的に風が吹き、波立ちます。
そして根がかりするようになりました。草木にかかるならまだしも先行者の残した高切れした道糸が水中にありました。引っかかってきましたが回収できず。でも減水期になればとれるでしょう。

タナが決まり風が治まるまでまたもや30分強。
ここから釣れだし、13:00を過ぎた時点で11匹。
型はだいたいそろっていて、最大では足裏同サイズくらいでした。


その後、以前から気になっていた渓流へ向かいます。
しかし水がなく、とても釣りなんかできません。たぶんここはこういう川なんでしょう。

仕方ないので昨年ブラウンの大きいのを釣った場所へ行きましたが、チェイスが2回のみで釣れず。
おそらく午前中に入ったと思われる足跡あり。なるほどね・・・。

あ、そうそう。T沼の隣のN堤ですが、田んぼの造成が入っていまして立ち入りできないみたいです。
それに道路からは水が見えなかったので抜いている可能性があります。
フィールドとして復活できればいいのですが。


ということで久しぶりに癒された釣りとなりました。天気も気分も良かったです。


そして今日は仕事。気分は・・・落ち目です・・・。



タグ :へら

同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 14:26│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒しのへらぶな
    コメント(0)