ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年03月23日

2013渓流開幕!

結局わかさぎは1回しか行けなかった・・・。

来シーズンまで電ドリと、カタツムリを作製して備えようかな。今年はtacoさんとニアミスしてたので来年こそは会えるかも。


そして昨日、秋田県は渓流解禁しました。

仕事で行けませんでしたが、明日は少しだけ行けるかな?


んで、これも恒例になっておりますオフシーズンでの釣具の買い溜め。
今回はスロージグメインでソルト系を購入しました。

まずはフットウェアから。
2013渓流開幕!
              ウェーダー関連です
プロックス(PROX) ネオプレンチェストストッキングウェダー
プロックス(PROX) ネオプレンチェストストッキングウェダー

これです。



ずっと冷水温対応のためのネオプレーンのウェーダーがほしかったんですがやっと買えました。
ストッキングとブーツフットで迷いましたが、いろいろネットを渡り歩いて考えた結果、ストッキングタイプとしました。
夏用はいま使っているダイワのパワーウェーダーが相当くたびれてきていますのでこちらはボート専用とし、新たに透湿防水のもの(たぶんPROX)でストッキングタイプを導入予定です。
これで川歩きはいくらか楽になるでしょう。

そして写真にあるPROXの防寒ブーツはオマケで買いました。
だって¥31で落札しちゃったんですもの。送料込でも¥700行きませんでしたから!

そしてタックルは
2013渓流開幕!
               見えにくいですね

カブラ・テンヤ・エギ・ジグ等です。

カブラに関しては今使っているAFCカブラが最強で良く釣れるのですが、水深が深くて潮流が速い場合には対応できません。
重いカブラも持ってはいますが使いにくい。
よってここはセールを味方にしてタングステンのビンビンカブラを導入ということになりました。
そしてそれをAFCチューンして使用したいと思っています。

あとはスロージグ対応ロッドとして
ABUソルティーステージ ライトジギング SLC-632A150
を購入。

カブラロッドでは100~150gのジグを扱うには柔らかくての対応です。

しかし、商品レビューで柔らかい竿と言われていましたが、やはり150g対応にしては柔らかすぎる感があります。あまりカブラ竿と変わりないかも・・・。
でも半額でしたし、それだったらそれでまた考えます。

そして忘れてはならないコレ
2013渓流開幕!
                 秋田県共通遊漁券

そんなに回数は行けないのですが、出張帰りだとか陸上大会帰りに美味しそうな川を見つけると入りたくなるし、そもそも地元のO川・N川は別漁協扱いなので、安心料も含めて毎年共通券を買っています。


いづれにせよ、事故や怪我などないように楽しみましょうね!




同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 13:46│Comments(15)淡水釣り
この記事へのコメント
春ももうそこまで・・・解禁はしたもののまだまだ渓流は雪深し・・・渓流魚たちがきれいな姿を見せてくれるのは桜の咲くゴールデンウィークのあたりでしょうかね。今でも場所が良ければ釣れるのでしょうが、サビの入った可愛そうな姿ですからね。
Posted by 真鯛バカ at 2013年03月23日 23:23
真鯛バカさんへ。
確かにあのサビが残って細い魚体はかわいそうな感じはしますね。
私はエサ釣りでも全部リリースしてますが、年によってはこの時期からピンシャンの魚が釣れたりしますよ!
Posted by 釣神オイダー釣神オイダー at 2013年03月24日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013渓流開幕!
    コメント(15)