ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2009年07月20日

ヘラ第2戦

4月以来のへら。
昨日までの大雨で増水していることに期待していきました。

現着すると堤はまんまと満水!
でもなぜか先行者はいません。

「ま、いいか。場所が自由に選べる。」

早速支度して11:00開始。
最初は寄せるため両ダンゴで。

「満水だから寄るのは1~2時間だな。」

そして1時間経過。反応はありません。

そしてそして2時間経過。反応ありません?

「え~ 水温下がったかな?」

そして3時間を迎えようとしたとき、わずかにウキが落ちました!

「ビシッ!!!」

粘った一撃! いつもならミスバイトですがしっかり乗ってます!
引きの割りに大きな魚体。無事タモ掛け。
ヘラ第2戦
             32cmくらい。ここでは大きい!
さ~てこれからこれから。
しかしまたまた沈黙…

「なんだべ今日は…」

苦戦しているとどなたかがいらっしゃいました。

A「どんだすか?」
私「さっき3時間で1匹掛けたばっかりっす。」
A「やっぱりが~」
私「は?」
A「こごのヘラだいぶ釣って隣りさ放したんだってよ」
私「んだんですか?」
A「あと3~5年でこごの堤、埋めてしまうんだど!」
私「え~!んだのすか!?」
A「んでヘラ研で動いでんだど。だがら隣は入れ食いだで!
  ちっちぇーけどたまに尺越え混ざるど!」
私「は~…」


寝耳に水とはこのことですね。
ここはアタるまで長いけど釣れるとある程度の大きさがあるので好きだったのになぁ…
と、思っていたら30分ぶりのアタり!

「ぬりゃっ!」

乗ったけどすぐにブリ並みの横っ走り。敢え無くプッツン…

A「ありゃ鯉だな。んでも鯉もこないだだいぶ釣って持って行ったんだどもな~」

やれやれです。
Aさんは間も無く「また会うべ!」と言って帰りましたが私は15:00まで粘りました。
その間アタりはほとんどなし。
今日釣り人が他にいなかったのは皆隣の堤に行っていたんだそうです。

そういう事情なので仕方がないですが、貴重な情報を得られました。
ただ、フィールドが無くなるのはやはり残念ですね。
まだ早いけど一応堤の写真をとっておきましょ。

ヘラ第2戦




タグ :へら

同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 20:43│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘラ第2戦
    コメント(0)