2019年09月14日
八幡平登頂へ向けて①
9/8。
練習走行。今回は自宅ー大湯ー発荷峠ー樹海ラインー自宅のルート。
距離は無い。が、そこそこの坂道。
帰りの笹森展望所までこれればあとは下り。イケると思うけど・・・
まずはしばらく緩~い下り。ウォーミングアップにちょうど良い。
そして大湯。

さらに進んで昨年?一昨年?の場所で。

ここからは初挑戦。
途中少しキツい登りもありましたが無事発荷峠へ。

十和田湖はいつ来てもキレイ!

さ、アイス食って帰ります。体力はまだ十分にあります。
思っていたほど帰路の上りはキツくなく。これまた無事に笹森へ。

あとは下り。最高速70km/h。オートバイと違って凄く怖いです。新城さんみたいな一流選手は平地で70km/h出すってんだからもはや妖怪ですわ。
自宅前の最後の壁もなんなくクリアし、足も全然残った状態で帰宅。距離は50kmでした。
もう少しハードにしないといけませんね・・・。
練習走行。今回は自宅ー大湯ー発荷峠ー樹海ラインー自宅のルート。
距離は無い。が、そこそこの坂道。
帰りの笹森展望所までこれればあとは下り。イケると思うけど・・・
まずはしばらく緩~い下り。ウォーミングアップにちょうど良い。
そして大湯。

さらに進んで昨年?一昨年?の場所で。

ここからは初挑戦。
途中少しキツい登りもありましたが無事発荷峠へ。

十和田湖はいつ来てもキレイ!

さ、アイス食って帰ります。体力はまだ十分にあります。
思っていたほど帰路の上りはキツくなく。これまた無事に笹森へ。

あとは下り。最高速70km/h。オートバイと違って凄く怖いです。新城さんみたいな一流選手は平地で70km/h出すってんだからもはや妖怪ですわ。
自宅前の最後の壁もなんなくクリアし、足も全然残った状態で帰宅。距離は50kmでした。
もう少しハードにしないといけませんね・・・。
Posted by 釣神オイダー at 22:22│Comments(0)
│チャリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。