2014年09月16日
またまた潜りました
遡ること春の飲み会。
職場の娘っこ3人に
「どうしても行きたいから連れてって!」
とせがまれ行くことに。
私としてもせっかく器材を揃えたので回数はこなしたい。
1人で行き辛い私の重い腰を上げる理由としては十分な訳で。
9月12日。今季2回目。
天気は道中くもりー大雨ー晴れ。前日までの雨とこの雨の影響が心配でしたがなんとか潜るには大丈夫そう。

今回のテーマは前回に引き続き「中性浮力の確保」。
ただし「ビデオ撮影のための」という条件がつきます。
今回はビデオ撮影付きなんです。
今回はというか、今回からといった方がいいかも。潜る場所や条件が変わったら都度映像に残そうと思ってます。
さて、初体験の3名は例によって座学から開始です。

それが終わるとウエットスーツに着替え現場へ。
重器材まで装備しレギュでの呼吸の練習です。

そして各々10mくらい往復してみてOKとなりダイブ開始です。

水中はやはり雨の影響があり前回より少し濁り気味でした。

それでも魚たちは元気に迎えてくれます。

濁りの中での餌付け。

体験名物「テトラ越え」。

みんなだんだんと慣れてきました。

チャガラ。この魚、かわいくて好きです。

そしてアジの群れ。前回よりさらに多くなってます。


1時間の水中の旅。みんな大満足で終了です。
そして私は来年の予約で拘束されてしまいました。
帰りはここも見てきました。 お約束のゴジラ岩。

眠っていたダイビングへの興味が覚醒してしまった。ドライスーツもあることだしもう1回くらい潜ろうかしら? 今度は1人でね!(もちろんショップで)。
職場の娘っこ3人に
「どうしても行きたいから連れてって!」
とせがまれ行くことに。
私としてもせっかく器材を揃えたので回数はこなしたい。
1人で行き辛い私の重い腰を上げる理由としては十分な訳で。
9月12日。今季2回目。
天気は道中くもりー大雨ー晴れ。前日までの雨とこの雨の影響が心配でしたがなんとか潜るには大丈夫そう。

今回のテーマは前回に引き続き「中性浮力の確保」。
ただし「ビデオ撮影のための」という条件がつきます。
今回はビデオ撮影付きなんです。
今回はというか、今回からといった方がいいかも。潜る場所や条件が変わったら都度映像に残そうと思ってます。
さて、初体験の3名は例によって座学から開始です。

それが終わるとウエットスーツに着替え現場へ。
重器材まで装備しレギュでの呼吸の練習です。

そして各々10mくらい往復してみてOKとなりダイブ開始です。

水中はやはり雨の影響があり前回より少し濁り気味でした。

それでも魚たちは元気に迎えてくれます。

濁りの中での餌付け。

体験名物「テトラ越え」。

みんなだんだんと慣れてきました。

チャガラ。この魚、かわいくて好きです。

そしてアジの群れ。前回よりさらに多くなってます。


1時間の水中の旅。みんな大満足で終了です。
そして私は来年の予約で拘束されてしまいました。
帰りはここも見てきました。 お約束のゴジラ岩。

眠っていたダイビングへの興味が覚醒してしまった。ドライスーツもあることだしもう1回くらい潜ろうかしら? 今度は1人でね!(もちろんショップで)。
Posted by 釣神オイダー at 14:09│Comments(2)
│スキー・スキューバ
この記事へのコメント
先生、お疲れ様でした♪
ラストチャンスは天候に恵まれると良いですね。
ところでアオリイカはいました?
ラストチャンスは天候に恵まれると良いですね。
ところでアオリイカはいました?
Posted by トシRider at 2014年09月16日 21:43
トシRiderさんへ。
ははは! 先生というかもうほとんどガイドですね! ご存知の通りの私のポジションはまだ健在ですぅ~。
アオリはここにはいないです。別場所はちゃんといるみたいですよ!
今年は雨が多いので育ちが早いかも。
ははは! 先生というかもうほとんどガイドですね! ご存知の通りの私のポジションはまだ健在ですぅ~。
アオリはここにはいないです。別場所はちゃんといるみたいですよ!
今年は雨が多いので育ちが早いかも。
Posted by 釣神オイダー
at 2014年09月16日 22:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。