2014年09月01日
2回目のフォググランプ交換
何年か前に水漏れしたフォグランプを取り換えましたがまた水が入り、あげく55WのHIDバルブも壊れました。

雨水でチャポチャポ フォグつかず
どのみち55Wでは熱量が多くフォグのレンズが歪んでしまっていたので、これを機に35Wを導入。併せてもっかいキチッとコーキング。

これで大丈夫かと思いますが・・・
そして爆光復活!

アウトレット品を購入したので不具合はしょうーがないんですが、今回も同じものを購入したんです。
そして前回より念入りにコーキングしたものの、最初から水が浸入しました・・・。
しかし今回は水の浸入箇所が光軸調整部分からとわかり、光軸を調整したのちにコーキングという手段をとりました。
まだ直してから雨が降っていないのでわかりませんがたぶん大丈夫でしょう!

雨水でチャポチャポ フォグつかず
どのみち55Wでは熱量が多くフォグのレンズが歪んでしまっていたので、これを機に35Wを導入。併せてもっかいキチッとコーキング。

これで大丈夫かと思いますが・・・
そして爆光復活!

アウトレット品を購入したので不具合はしょうーがないんですが、今回も同じものを購入したんです。
そして前回より念入りにコーキングしたものの、最初から水が浸入しました・・・。
しかし今回は水の浸入箇所が光軸調整部分からとわかり、光軸を調整したのちにコーキングという手段をとりました。
まだ直してから雨が降っていないのでわかりませんがたぶん大丈夫でしょう!
Posted by 釣神オイダー at 15:16│Comments(2)
│自動車関係
この記事へのコメント
いつもながら流石です!!
バイク用のHIDをもらいましたが、1年ぐらい車庫で眠ったままです。
バイク用のHIDをもらいましたが、1年ぐらい車庫で眠ったままです。
Posted by トシRider at 2014年09月01日 23:07
トシRiderさんへ。
HIDの何がいいって色が白いのが良いです。LEDまだ熱の問題がありますのでHIDに替わるのはまだ先かなと。
ただ、車高が高いので対向車には少し眩しいかもです。
HIDの何がいいって色が白いのが良いです。LEDまだ熱の問題がありますのでHIDに替わるのはまだ先かなと。
ただ、車高が高いので対向車には少し眩しいかもです。
Posted by 釣神オイダー
at 2014年09月02日 12:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。