ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年05月20日

午後狙い不発

土曜日のことです。
田植えの予定が1週間延期となりクロを釣りに行くことに。

と、なれば問題は場所。

沖磯に渡るお金はない。
朝超早く起きて行く元気もない。
短時間で結果を出したい。

な~んていうわがままな願望から過去の実績を振り返って分析した結果2か所に絞られ、風向きやら人の入りやらを考慮した上で選択したのはT漁港でした。

先日Macが沖磯に渡って1バラシをしたらしいのですが水温が低かったという情報を元に、浅場で藻があって夕マズメに沖に出る潮がある場所がベストと考えたわけです。


さて、現場へ到着したのは14:00。人っ子一人いません・・・。

そして実績のポイントへ向かうのですが、目印のテトラがありません。
おそらく地震か何かでズレれてしまったのでしょう。
なので”たぶんここ”というところに竿を置きます。海中も少し変わっています。

優雅に準備をしつつ、マキエを投入してみるとまだ潮は逆です。
午後狙い不発
          ヘラでも釣れそうな穏やかな海面

まあまあ、これからでしょう。

仕掛けを投入すると、ゆ~っくりウキが沈んでいく「乗らないアタり」がたまにあります。

エサは戻ってくるのですが「剥き身」にされた状態になっています。
最後にはハリの塗装が剥げていたので、タナゴかフグでしょうかねぇ。

そして15:00前あたりから待望の沖に向かう潮となります。

しかし反応は変わらず。

コースやウキ下も変えながら流しましたが、「ウキゆ~っくり」の反応のみ。

結局釣れたのは
午後狙い不発
           20㎝ないくらいのソイとメバル

丁重にお帰りいただきました。

ま、こんなもんですね。


ところで、

帰る間際になってロックフィッシャーとメバリングの方たちが来まして、防波堤がけっこうな賑わいとなりました。
やはり流行っているんですかね?

でもまあそうですねぇ・・・自分だったら・・・そっちじゃなくて反対側を狙いますよぉ~。
・・・なーんて考えながら現場を後にしましたとさ。


今回の(も?)タックルです。

ロッド:インターライン1.2号 5.3m
リール:2500LBD
ライン:2.5号
ハリス:フロロ1.5号 1.5ヒロ
ウキ下:2ヒロ~4ヒロ
ウ キ:3B~5B(可変ウキ)
ハ リ:2号
エ サ:マキエ オキアミ3㎏ シロチヌ1袋
    サシエ スーパーハードM





タグ :

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
今年もありがとうございました!!
久々の丸一日外出
時期尚早か?
二度あることは三度あったけど・・・
凪倒れ かな?
今年も定例会となりました。
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 今年もありがとうございました!! (2019-12-31 14:21)
 久々の丸一日外出 (2019-10-01 18:56)
 時期尚早か? (2019-06-15 14:29)
 二度あることは三度あったけど・・・ (2019-06-13 13:32)
 凪倒れ かな? (2019-05-25 23:31)
 今年も定例会となりました。 (2017-11-12 18:39)

Posted by 釣神オイダー at 13:41│Comments(0)海釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
午後狙い不発
    コメント(0)