ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2011年03月23日

2011渓流解禁

今年の冬はあまりに忙しく、ワカサギも菜魚湖戦の1回のみ。

とどめに先日の震災。



ロクな記事も書けず、渓流の解禁を迎えますた。



こういう最中なので解禁日の釣行は遠慮しようかと思ったのですが、息子が出場するはずだったスキー大会も流れ、遊びも制限される中でストレスがたまっているだろうと思い、毎年解禁日に行くA川のポイントへ出向くことにしました。



現場到着。さて、状況は・・・
2011渓流解禁
                    水少なっ!


ん~厳しいか? 試しに私がやってみると3投目でヒット。18㎝のヤマメです。


よしよし、釣れるな。ホレッ、準備しろ。

2011渓流解禁
            慣れない手つきでようやく準備します。


「向こうの、あの流れと流れの間に、あ~もう入らねー、どれっ、こうして・・・ 竿持って、目印を水面の上、ん~そこは20㎝だな。 ほらっ きた!」


息子初渓流魚ゲット! 釣れたのは・・・
2011渓流解禁
             ニジマスだと思うんですケド・・・?


微妙な配色とウロコが結構ハゲていたのでよくわからないですが、ヤマメの目には円周に沿って4つの黒い模様がありますがコレにはありませんでした。背中の斑点からもニジマスと判断しました。


この後も果敢に攻めますが、なかなか難しいようです。
2011渓流解禁
                   真剣そのもの


私は指導しながらもなんとか釣れます。
2011渓流解禁
                  今日イチ ヤマメ


このあと、根がかりやら川渡りやらでポイントが少々荒れ、寒いこともあって2時間たたずに切り上げることにしました。

今回の釣果はこれ。
2011渓流解禁
               今年は型がいいかも


仕掛け・エサ等は毎年同じなので過去記事をご参照くださいませ。


これから雪解けで水が多くなるでしょうから、引いたときが狙い目ですね。

皆さん今シーズンも事故なく楽しみましょう!





同じカテゴリー(淡水釣り)の記事画像
2019鮎 最終戦
鮎 終盤戦
久々の大場所
鮎釣りはそこそこ順調です
未知の世界に不安と砂粒程の期待
いつもこんな釣りなら楽ですが・・・
同じカテゴリー(淡水釣り)の記事
 2019鮎 最終戦 (2019-09-23 19:22)
 鮎 終盤戦 (2019-09-13 14:04)
 久々の大場所 (2019-09-01 20:49)
 鮎釣りはそこそこ順調です (2019-08-12 18:30)
 未知の世界に不安と砂粒程の期待 (2019-07-17 17:32)
 いつもこんな釣りなら楽ですが・・・ (2019-07-07 23:29)

Posted by 釣神オイダー at 11:57│Comments(0)淡水釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011渓流解禁
    コメント(0)