ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
釣神オイダー
釣神オイダー
 北日本AFC(きたにほん あくてぃぶ ふぃっしんぐ くらぶ)の会長を務めています。
 釣りに行くのに妻と子にビクビクしながら許可をとる一般的な中年でございます。
 釣りの他には自動車、キャンプ、模型、映画、スポーツなど多趣味なオヤジです。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2008年07月24日

ちょっと遡るけど遠征記録です。

 本日開設したところ早速のコメントありがとうございます!結構うれしいものですね!!

 これを励みに釣行回数こそ少ないですが随時アップしていきたいと思います。

 また、コメントに対する返信とかのマナーがまだわかっていないのでご迷惑をおかけすると思いますがご容赦ください。


 さて、遡ること7月17日の釣行の様子です。

 男鹿の戸賀湾へ我がクラブの副会長”Mac”と真鯛を狙いに前夜自宅をあとにしました。

 マイボートの”風林火山号”(ゴムボート・8ps付き 某パチスロで勝ち、某オークションで落札しこの船名です!)をカートップして車内での作戦会議中、”Mac”が「ブラーが足りないので買いたい」というので急遽イ○ンで買い物。

 買い物をすませ出発。男鹿へ向かう・・・はずがR7との交差点でなぜか右折!?   一路青森方面へ・・・。

 実は現状で男鹿は磯では真鯛があがっているのですが船はいまいちな様子で、不安だったんです。ならばと思い釣果情報が数多くある青森へ!ということになったんです。

 時刻は既に21:00を回っていました。このまま下道で青森ということは・・・ ああ…寝不足必至。

 明けて翌日。某有名店「そ○○釣具店」へエサの購入と情報収集へ。

 店主?に男鹿での釣り方を説明し、浅虫・夏泊海域ではどうか?の問いに「それでは絶対に釣れない」「柔らかい竿に軽い仕掛けじゃないとダメ」「もし釣れたら相当な凄腕だ」などとテンションを下げられてしましいました。(結構ショックでした・・・)

 青森では「のし釣り」がメインなのはわかってました。「のし」がコマセや漁礁の役割を果たすのでそれに真鯛が寄ってくるんですね。

 でも「のし」が無いところだと通用するんじゃないか?という思いで望むこととなりました。

 夏泊に到着。貸しボート店の方に一言あいさつをし6:30出航。

 水深は50m前後とわかっていたので今日のために自作した60gのカブラで勝負!
 1時間ほどで33cmのアイナメゲット。幸先のいい滑り出しです!
 
 ポイントを変えひたすらカブラ。”Mac”はブラーで攻めます。

 さらに2時間ほど経過したときです。48mラインで水深の半分ほど巻き上げフォールしたところ、通常では底まで7~8秒ほどかかるのに3秒程度で止まりました。
 「アタリだ!」(半分自信がありませんでした・・・)
 一瞬溜めてアワセ。乗った!! あれ? 引かない・・
 ”Mac”に「サメがよくつれる」と聞いていたので心配になりました。
 しかし次の瞬間「3段引き」!
 引くこと引くこと!バスタックルがうなっています!
 巻いては出され巻いては出されの攻防。鯛だったら過去に釣り上げた魚(50㎝が最大です)より大きいのは確実でした。
 何分ぐらいたったでしょうか?ようやく魚が見えました。「真鯛」です!
 無事ランディングし、計測すると67㎝ありました!


ちょっと遡るけど遠征記録です。




 ”してやったり”って感じでした!
 青森初挑戦で実績を上げました。非常に喜ばしいことであり、自信回復に繋がりました。

 このあと”Mac”も足裏サイズを上げ、男鹿での釣り方が通用することが証明できました。

 もちろん青森ご当地の釣り方も試しました。釣れたのはアイナメでしたが非常に有効だなと実感しました。
 これはこれでしっかりと確立しており、自分のものになったことは大きいと思います。

 あ、あと魚探に反応が多く出てたのでサビキを試したらイワシが釣れました。即「泳がせ」でヒラメを狙いましたがイカらしき噛み後がついた位いで反応がありませんでした。

 後ほど参考までに今回使用したタックルと自作カブラをアップします。

 ゴムボーターの皆さん(もちろんそれ以外の方も)安全に楽しみましょうね!










同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
今年もありがとうございました!!
久々の丸一日外出
時期尚早か?
二度あることは三度あったけど・・・
凪倒れ かな?
今年も定例会となりました。
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 今年もありがとうございました!! (2019-12-31 14:21)
 久々の丸一日外出 (2019-10-01 18:56)
 時期尚早か? (2019-06-15 14:29)
 二度あることは三度あったけど・・・ (2019-06-13 13:32)
 凪倒れ かな? (2019-05-25 23:31)
 今年も定例会となりました。 (2017-11-12 18:39)

Posted by 釣神オイダー at 17:12│Comments(1)海釣り
この記事へのコメント
いい鯛ですね〜!
潜水士は漁師で使う為に取得します。

取得出来たらCカードも取ろうかと検討中です。
Posted by ノリ at 2008年07月27日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと遡るけど遠征記録です。
    コメント(1)