2016年01月18日
前を向いて
1/14~17に開催された全県中学校スキー大会。
東北大会・全国大会の予選も兼ねている大会。
ゆえに子も親も全力で駆け抜ける。
今まで練習もサポートもがんばった。それはそれはがんばった。
ただ、
がんばった者が全員報われるわけではない。
下馬評は全国はともかく東北は確実と言われた我が子は、
自ら課した目標への重圧に抗えず、
自己平均タイムよりじつに1分以上も遅く、
それでもその目標へ向かって体力を絞り出し手足を動かす、
ただそれに辿り着きたい一心で。
思えば1年生の時、スキー部は我が子を入れて1年生3名のみ。
右も左もわからないまま、この3人で戦ってきた。
2年生になり部員が少し増え、3年生の今年もさらに増え、
この3人の背中で下級生を引っ張ってきたのは事実であり誇りである。
全日程終了時、この3年生3名と、その親全員が、
この3年間の全てが溢れだし号泣した。
まだ今シーズンは終わったわけではない。
高校でもスキーを続けると言った我が子。
厳しいと有名な部活なので今以上の試練に耐えなければいけない。
だが乗り越えればきっと、きっと良いことがある。そう信じる。
常に前を向いていたい、前を向かせていたいと思うのである。

東北大会・全国大会の予選も兼ねている大会。
ゆえに子も親も全力で駆け抜ける。
今まで練習もサポートもがんばった。それはそれはがんばった。
ただ、
がんばった者が全員報われるわけではない。
下馬評は全国はともかく東北は確実と言われた我が子は、
自ら課した目標への重圧に抗えず、
自己平均タイムよりじつに1分以上も遅く、
それでもその目標へ向かって体力を絞り出し手足を動かす、
ただそれに辿り着きたい一心で。
思えば1年生の時、スキー部は我が子を入れて1年生3名のみ。
右も左もわからないまま、この3人で戦ってきた。
2年生になり部員が少し増え、3年生の今年もさらに増え、
この3人の背中で下級生を引っ張ってきたのは事実であり誇りである。
全日程終了時、この3年生3名と、その親全員が、
この3年間の全てが溢れだし号泣した。
まだ今シーズンは終わったわけではない。
高校でもスキーを続けると言った我が子。
厳しいと有名な部活なので今以上の試練に耐えなければいけない。
だが乗り越えればきっと、きっと良いことがある。そう信じる。
常に前を向いていたい、前を向かせていたいと思うのである。

Posted by 釣神オイダー at 18:35│Comments(2)
│スキー・スキューバ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
高校でも競技を続ける 息子さん。
親として、もっともっと サポートしてあげて下さい。
高校の強豪校は さらに 練習も きついし
お金も掛りますからね。
自分も 子供達と 競技は違えども頑張ってきた親として 感銘を受けます。
頑張って下さい。
応援してます。
高校でも競技を続ける 息子さん。
親として、もっともっと サポートしてあげて下さい。
高校の強豪校は さらに 練習も きついし
お金も掛りますからね。
自分も 子供達と 競技は違えども頑張ってきた親として 感銘を受けます。
頑張って下さい。
応援してます。
Posted by srv-naga
at 2016年01月18日 19:08

srv-nagaさんへ。
ありがとうございます! 子に「最弱になっても続けるのか?」と意思確認をしたとき、「それでもやりたい」と返ってきたので、あとはもう親としては望むようにさせてあげたいですね。
それでいてもし挫折してしまったときは帰ってくる場所をいつでも作っておいてあげることは必要かと。
でもやっぱり成功して北海道とかに連れてってもらいたいです!
ありがとうございます! 子に「最弱になっても続けるのか?」と意思確認をしたとき、「それでもやりたい」と返ってきたので、あとはもう親としては望むようにさせてあげたいですね。
それでいてもし挫折してしまったときは帰ってくる場所をいつでも作っておいてあげることは必要かと。
でもやっぱり成功して北海道とかに連れてってもらいたいです!
Posted by 釣神オイダー
at 2016年01月19日 16:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。