2012年12月03日
春から断り続けていたんですが・・・
クロスカントリースキー部親の会の会長に任命されちゃった・・・。
誰か応援して
部員及び保護者の皆さま、よろしくお願いします・・・。
誰か応援して

部員及び保護者の皆さま、よろしくお願いします・・・。
Posted by 釣神オイダー at 13:26│Comments(4)
│スキー・スキューバ
この記事へのコメント
お疲れ様です。
渓パパは娘Sが6年生の時に一度アルペン部の会長を務めたし、
今年は中学校の卓球部の会長も務めたので、アルペン部の会長は頑なにお断りし、
その代り名誉会長(飲み会要員)と言う称号を頂きました。
ここだけの話、アルペン部の指導者はスキーもワクシングも出来ないんだそうです(爆)
それに比べ、クロカンは元オリンピック日本代表や
高校三冠までコーチ陣が充実していてうらやましいです。
あっ! K太がノロヴィールに感染、坂小一番乗りだそうです。
ご迷惑をおかけします。」
渓パパは娘Sが6年生の時に一度アルペン部の会長を務めたし、
今年は中学校の卓球部の会長も務めたので、アルペン部の会長は頑なにお断りし、
その代り名誉会長(飲み会要員)と言う称号を頂きました。
ここだけの話、アルペン部の指導者はスキーもワクシングも出来ないんだそうです(爆)
それに比べ、クロカンは元オリンピック日本代表や
高校三冠までコーチ陣が充実していてうらやましいです。
あっ! K太がノロヴィールに感染、坂小一番乗りだそうです。
ご迷惑をおかけします。」
Posted by 渓パパ at 2012年12月04日 22:06
渓パパさんへ。
やはり経験されているんですね。6年生は割とまとまりがありますので協力仰ぎながらやっていきたいと思います。
ノロヴィールもインフルも目に見えませんからね・・・。大事ないことを願います。
やはり経験されているんですね。6年生は割とまとまりがありますので協力仰ぎながらやっていきたいと思います。
ノロヴィールもインフルも目に見えませんからね・・・。大事ないことを願います。
Posted by 釣神オイダー
at 2012年12月04日 23:30

懐かしいですね。私も約9年前クロカンの親の会会長をしていました。なんかあの頃は「先生さまさま」なんて感じもありましたが、思いきって私の代からいろいろと改革をさせていただいたことを覚えています。皆さん仕事を持ってやっているかと思いますので、あまり負担の多くならないような会にしないとね。がんばってください!
Posted by madaibaka at 2012年12月05日 22:44
madaibakaさんへ。
貴方も経験者でしたか! 先輩方のおかげで現在親の会の存続ができているのですね。
毎年情勢が変わるものですからマニュアル的なものも作れないでいます。
その年その年の会員さんは難儀するでしょうが、子供たちが一番なんだということを忘れないでいればきっと大丈夫ですよね!
貴方も経験者でしたか! 先輩方のおかげで現在親の会の存続ができているのですね。
毎年情勢が変わるものですからマニュアル的なものも作れないでいます。
その年その年の会員さんは難儀するでしょうが、子供たちが一番なんだということを忘れないでいればきっと大丈夫ですよね!
Posted by 釣神オイダー
at 2012年12月05日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。