2017年10月22日
町中を疾走!!
ローラースキーで町中を貫いてスプリント競技するこの大会。
ご存じない方にはぜひ一度ご覧になってください。間近で見るそのスピードと迫力に圧倒されることでしょう。
予選は2本走って合計タイムで決勝2組を決めるので最低でも6位に入らないと事実上の入賞は叶いません。
昨年はまさかの6位入賞を果たしたウチの子ですが、今年は虎視眈々と上位を狙っているようでした。

年々見劣りしなくなっていきますが・・・
残念ながら決勝2組に入れず3組目でした。
コンマ何秒差ですが全員そうなのです。
あとはタイム順ですが2日目の10kmに余力を残す感じで走り、

間違いでした

2日目 専用コースで10km。2.5km4週です。昨年は10位。

調子は悪くない
15秒おきにスタートします。1つ前の選手は常に表彰台の選手。まだまだ敵いませんがある程度ついていければタイムも望めます。
最近は後半のタレを少し克服しつつあるので今回はどうか。
1・2週目は順調。問題の3週目。ん~まずまずか?
そして鬼門の4週目。あぁ・・・ タレている・・・。 ま、こんなもんかな。
結果は11位。ん~最後タレたもんなぁ~。
と、後で聞くと「4週目くらいでチップがとれた」と。マジか。
チップとは、ポール(ストック)の先についている、いわゆる「先っぽ」のこと。

左が冬(雪)用 右が夏(道路)用
では写真を確認してみましょう。まずはスタート時。

黄丸のところ 先っぽに黒いパーツがある(見にくいですが・・・)
4週目。

あっ とれている!
この部分はとれたり、折れてしまったりと比較的よくあるトラブル。しかしとれるのはメンテナンス不足が原因のほとんど。自業自得ですな。
ま、それでも11位なら後半のタレが少なくなってきたと考えられます。
釣りもスキーも、なんでもそうですが、日頃のメンテナンスは大事ですね!
もちろん人間そのものの、体はもちろんですが、心の方も・・・ ね!
Posted by 釣神オイダー at 23:48│Comments(0)
│スキー・スキューバ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。