なんとか達成
5/25。
前夜のスキー部卒業生親の会飲み会は楽しかったぁ。
ですがおかげで出発時間が押してしまい10:15自宅発で坂梨峠を越えてみます。
私、肺に慢性的な腫れがあり機能が低下していておそらく常人の半分くらいしかありません。
なので酸素が取り込めず足の筋肉を使う前にペースダウンしてしまいます。
ま、息の方はペースダウンしていればすぐに回復するのでなんとかライドになっているという状態なのです。
チャリに限らず体を動かすこと全てこのような状態なのですが。
今回コース的には全長60kmくらい。前半の登坂さえクリアしてしまえばなんとかなるでしょう。ま、自宅からずっと登坂ですが・・・。
それと、あいにくこの日は風が強く、少し不安でした。
それでも、
なんとか最高点へは到達できました。
このあと峠を下り、もう一つの峠、矢立峠を超えれば平坦基調なのですが、ほぼ向かい風で苦労しました。
あとは、昨年までは30kmを超えたあたりから右ひざが痛み出し40km超えからキツくなっていたのですが、今年は左足を意識してペダリングをしているためか痛みは少なくて済んでいます。また、いつも60km手前で足がなくなります。
それでも走るたびに良くなってきているのでめげずにがんばりたいと思います。
もう50歳目前ですが、続けていければなと思っています。
関連記事