新しい趣味とは?

釣神オイダー

2017年11月05日 13:28

相当前に記事にしたのですが忘れました

これに触れるにあたり、思えばあれだけやらないって言っていた鮎釣りをするようになったのは、

①米代川という全国区の川が10分圏内にあるのにやらないのはもったいないのではないか?
②夏場の体力作り
③鮎が食べたい

という理由だったと思います。

①については中古の安~いロッドを買ってやってみて楽しくなかったらヤメようと思ったのですがすごく楽しかった。
③は親父がもらってきた鮎を食べたらすごくおいしかった。

試してみた結果です。

②については、40を過ぎて体力がどんどん落ちていく中・血液がどんどん悪くなっていく中で何かないか? 休日に避暑目的のパチンコじゃあなぁ・・・。 と思ったからです。

ただ、問題がひとつあり、アユ釣りで川の中に1日中立っているのは相当体力を使います。使うのが目的だからいいのですが普段鍛えていないので持たない・・・。

さてどうしようかと思い、たまたまウチの折り畳みMTBもどきで夜な夜な1時間走ってみたんです。

そしたらこれが結構爽快で、脚力は付くし体重は落ちるし血液も良くなっていいことばかりだったんです。

そして1年が過ぎた昨年、息子が高校に入って部活でロードバイクが必要になりました。ロードバイクは私も中学時代に乗ってました。

あの頃の変速はフレームについているレバーで力加減で変速してましたっけ。

購入のためにいろいろ勉強していたら、何? STIシステム? ブレーキのところにレバーがもう一つあってそれで変速できるのか! スゲー進化だ! が、値段も高い~!

そして納車。少し貸してもらって乗ってみたらこれまたビックリですごい進む!

当然興味が沸きほしくなります。(多趣味ゆえ^^) 

そしたら何? 「弱虫ペダル」? ふんふん、面白い!
     何? 「ろんぐらいだぁす」? ふんふん、面白い!

ふ~ん、チャリってレースだけでなくて「ロングライド」っていう楽しみ方もあるんだなぁ~。イベントもあるんだね~。


・・・


・・・


パチンコとお小遣いをやりくりして買ってしましました!


ピナレロ・クアトロです。

ピナレロはフォークに一目惚れ。クアトロにしたのは体力が無いため軽いカーボンにしたかったから。
これはフレームが色あせてはいたものの、サイコンなどのアクセサリーが豊富で破格でオークションで落札。

写真は昨年秋に「矢立峠」を制した時のです(大袈裟ですが)。
このときは35kmほど走りましたが一応最長走行でした。

50歳前の体力のない中年な上、持病で心肺が人の半分も機能していない私ですが、

チャリは凄く楽しめています。ずっと楽しめそうです!


あなたにおススメの記事
関連記事