二度あることは三度あったけど・・・
6/7。
毎年恒例
「釣り座争奪戦 津波怖いけど前乗り車中泊釣行」の日でした。
2014年に初めて、そしてたまたま入磯したこの場所。2015・2016とお休みし2017から必ず数枚のクロを釣ってきました。
二度あることは・・・が通用したこの場所ですが、今年もうまくいくのか? まずは場所を取れるかどうかです。
・・・と、言うことで場所は無事にゲット。
昨年は入磯して30分もたたないうちに人が来ましたが、今年は1時間ちょっとで来ました。やはり知る人ぞ知るポイントなんですね。
さて、海の状況です。
水中は一番手前のシモリがかすかに見える程度。撒き餌を投入してもエサ取りらしいのは見えない。
が、
ここ一か月は凄く天気が良く、川も渇水状態。当然季節は速く進んでいると考えるべきで、エサ取りは多いのではと想像。
とりあえず撒餌をウキに被せていきますが、エサ取りはいるようです。3投目にアジ、4投目にハリが無い・・・ やれやれ、今日は型を見れないかな・・・
ただ、エサがなじんでから少し経ってからのアタりなので潮などの状況次第ではなんとかなるかも。と、ガマンしながら続けます。
すると7:30過ぎ、それらしい引きをする魚がかかりました。足裏の、小さいけどマダイでした。
それからは毎年同様頻繁に潮や風が変わります。何と言いますか、長年釣りをしていると感じる気配、本命の気配は感じます。
そして今年もその時が訪れる・・・
8:22
9:53
10:40 本日最大 でも35cm
11:13
11:50 ラスト
今回の釣果
ということで3年連続、この場所を見つけてからは4回全勝となっております。今年は若干苦労しましたが自然のことですので毎年同じ条件という訳にはいきませんからね。
楽しかったです!
関連記事