実現できる夢・間接的に叶う!?

釣神オイダー

2017年11月03日 07:51

最近Upするヒマがなくて遅くなってすみません。

10/21です。

鮎も終わってしばらく経ち海釣りへ移行。Macと共にマイボートを出しました。場所はいつもの岬。

ここ数か月の気候はある程度までは一気に気温が下がったものの、海の中が秋になるほどではないですね。

まあ今回は慰労の意味をこめてゆっくりと釣りをしようと思っていました。


8:00過ぎ出航。ベタナギ。水温18.1℃。風は少し。北から南に向かって流されますが今回はパラシュートアンカーは必要なさそう。

例によって30mライン付近で小手試し。ほとんどアタらず。おかしいなぁ~・・・。

それでは55mに行きましょう。

しばらくしてMacにヒットです!

                コレはタイだなぁ

無事ゲット!

                   タイです

10分後、一度私にアタりがありかかりました。あーこれはアイツだ・・・。

                    ディーン

この後はMacがチャリコを追加するもなかなか続かず。

と、1時間後に魚探に群れの反応。コレは喰う群れだ!

Macがカブラにつけたサビキを投入。んでもってまんまとヒット。Mac曰くディーンです、と。

ところが上がってくる魚体を見ると緑色ではない。サバか? レアなカツオか? あれ? シマがある。 ディーンどころではない!

             なんと天然クロマグロ!

・・・って大袈裟ですが、普通に書けばメジマグロではあります。
しかし子供なマグロってだけであって、天然クロマグロには間違いない。
しかもゴムボートで釣ったってところに価値がありませんか?

私はゴムボートを買ったときは「いつかマグロを釣ってやる!」と漠然と意気込んでいました。そして以前にこの場所でマグロの跳ねを目撃↓

してからは現実となりうることを認識し、今回メジではあるもののそれが実現されました。

やってみるものですねぇ~♪ 海って楽しいですねぇ~♪

次は自分でデカいのを釣ります! いつか釣ります!
北朝鮮に引っ張っていかれないよう気を付けます(?)。


さてこの後はアタりが遠のきました。しばし景色をながめ・・・

                紅葉がキレイ

お昼とします。なんと今回は・・・

              Macがガスを持参し


                  麺を食す


              食後のコーヒーまで!

ゴムボートで火を使うという暴挙に出ました(^^)。ナギだからできるのです。すげ~おいしかったです!

食べてからはやはりアタりが遠く。14:20頃私が

              グゥ~グゥ~鳴く方です

ホウボウを釣り、15:00頃「帰るか?」と言ってたんですがアタり出し、しかしこれがほとんどフグで、たまにチャリコで、帰り間際にダラダラと長引いてしまう北日本AFC特有の現象となり16:00ようやく沖上がりとなりました。

結局釣果は少なく・・・

                  こんな感じ

でも久しぶりに「楽しめた」って感じでした。

これも久しぶりでしたが、後片付けをしている最中に「あ、釣りしたい・・・」と思いました。


どんだけ普段が辛いのか・・・ 

今となってはあきらめて乗り切るしかありませんね・・・。


そうそう、10/25に職場のレクで釣りの予定でしたが順延となり、11/3に再戦です。レンタルボートです。乞うご期待! (・・・されてもいいのだろうか^^)





あなたにおススメの記事
関連記事