2016釣納め

釣神オイダー

2016年12月28日 17:30

なんで今年は私が釣りに行く予定を立てると荒天化するんでしょうねぇ~

私と釣行日か重なった全国のみなさん(地元のみなさんか?)、申し訳ありませんでした!


・・・とは言え、なんだかんだでそういう時でも釣りには行けてたりするんですよね。昨日もそうでした。

週間予報では「波治まり翌日から大荒れ」だったハズなのですが、ホントここ数年の週間予報が全然当たりません。結局は1日早まってしまいました。

さてその昨日のお話し。

釣納めということで磯釣りを計画していました。

当初の予定では入道崎周辺へ入るつもりでしたが上記の通りの予報なので南磯へ。現場へは6:30着でまだ真っ暗で一番乗り。

天候は冷たい雨。時折激しく降ります。

風も強いのですが真後ろからの風なので大丈夫でした。波はウネリがありたまに這い上がってきますがまずOK。





7:10、第1投。エサ残る。

すぐにウキにエサ取りの反応が出る。タナゴっぽい。肉眼では見えない。

20分後ヒット。

ちっちゃいアイナメ

その後も同様。30分後ヒット。

手のひらよりは大きいタナゴ

その後またまた同様。このあたりから風雨が風雪に変わったり戻ったり。体は温かいが手が濡れてかじかんで寒い。

このあとアイナメ1匹追加し、カモメも1羽追加。
エサ取り用のマキエと本命用のマキエとカモメ除け用(?)のマキエを駆使していたのですが、上空にいるヤツが一気にダイブして針付きのエサを食いやがった・・・。 取れない位置に食ってたのでできるだけ短くハリスを切ってリリース。やれやれ・・・。

そしてこのまま11:30に終了しました。


そして今日はturikiti23さんへあいさつがてらアユ釣りの疑問点の講釈を受けに行ってきました。あとは取込み(抜き)を上達させれば自ずと釣果は上がってきます。そしてAFCの誰かを鮎に巻き込むべく勧誘しているのですがなかなか食いつかないです(^^)。 すでに夏が待ち遠しいです!



本年も大変お世話になりました。クロの自己新があったり、いろいろアドバイスをいただけたり面倒見てもらったり、このページを見てもらったりありがとうございました。

釣初めは、スキーの合間に都合がつけばワカサギからかな? いづれにしても遊びや楽しむことが目的での事故やケガはしたくないですね。元気でいてこそ趣味は楽しいものです。

来年もよろしくお願いします。良いお年を!!


あなたにおススメの記事
関連記事