定例会にモンスター出現!!

釣神オイダー

2013年11月04日 14:44

毎年11月3日はAFCの定例会。今年は1日前倒しで2日に開催。男鹿マリーナでレンタルボート。
しかしMACはヘルニア国へ入国したので腰痛が酷く断念。私とKOUとJUNの3人での釣行となります。

さてこれも恒例の朝イチ気温。今年は・・・

             雪は降りませんでした(笑)

ま、こんなもんです。
そして寄り道しながら現着は8:00。あと1時間あるのでリグって準備します。

その準備中になかなかの訛りのオジサンに声をかけられました。

オ「おうっ どごさ入る?」
私「え~と 60mラインの予定です。」
オ「んでぇ どっかがら情報あったんだが?」
私「いや、マイボートで出た時の経験からです。」
オ「んだ。60mいいどぉ。ブリ出るどブリ!」
私「マジっすか!」
オ「おぃゃ モンスターだどモンスター!」

おおーこれは期待できますねぇ。早速出ましょうか!

              JUNもKOUも元気です

出航です。1年ぶりのレンタルボート。
しかし波が高い。一応沖堤付近まで行ってみますが所詮南向きの漁港に南系の風、波が緩いところなどありません。

「あれぇ 他の船はどこ行った?」

どうやら沖へ出たみたいですが、この船首が海へ突き刺さるくらいの波の中、私には安全に航海できる技術はありません。
前回の件もありますし、ゴメンしてもらいました。


「命あっての物種です」


仕方ないので行けるだけ沖にでます。
10mラインに漁礁があるポイントまでは行けましたのでやってみますが不発。でもそのうち波が治まってきました。

「よっしゃ行こ!」

まっすぐに60mラインを目指しますが、とりあえず45m~の漁礁帯でやってみます。

反応はいまひとつ。しばらくしてようやくKOUが竿を曲げます!

                やっとのアタり

リグはカブラ。竿が刺さる。鯛だ。

                無事ネットイン


                  40cm

このあともしばらくカブラをやりますが、ごくたまにアタるだけ。
う~ん 隣へ行くか沖へ行くか。どうしようか迷ったあげく、沖の漁礁へ行くことに。

行ってみると魚探の反応はなかなかいい。最初のうちはカブラをやってみますが、アタることはアタるのですが1回アタる度に針が1個なくなってくる。

スパっと切られた50lbのカブラのハリス。フグ? いや、サワラでしょうね。

そして思い出したかのようにメタルジグを手にしました。そしてすぐに結果が!

                40upで~す

そして5分後に再投入。またもやゲットォ!

                 60近いで~す

すべてフォールで着底するかしないかでバイト。ここから全員ジグに変更。

ちなみに本日の当りジグはこちら

シャウト(Shout!) フラッシュ

シルバーホロの100g。  これとシヴァ80g。どっちみちシルバーホロが抜群でした。




楽天はこちら

Shout!(シャウト!) フラッシュ  100g 《18...
価格:1,370円(税込、送料別)

Shout!(シャウト!) シヴァ  80g  シルバー...
価格:880円(税込、送料別)


すると、わりとすぐにKOUがチャリコをゲット。
なぜかJUNにはなかなかHITせず・・・。

               どこか哀愁漂うJUN

しかしついにその時は来た。JUNが沈黙を破りHIT!

               イナディーンゲットゥ!

よしよし、全員ヒットでまだ時間もある。メタルジグ楽し~って思いながら続けていると、何やらKOUの竿が大きくしなり船の下へ入ってしまっている。

「なんだぁ 根がかりかぁ?」
「いや、なんだろ、あの、引いてる? っぽい。」

魚です。しかも相当デカい!
ドラグうんぬんの話ではなく、底へへばりついて上がってこない感じ。

ラインは走らず底へ突っ込んだまま。サメか? あぁ~竿が刺さるなぁ。

「こりゃあタイだったら80upだ!」

なんせバスロッドとバスリールですからねぇ。あとはラインブレイクが心配ですが、PEとリーダーとの結合は私が施工しましたし、ジグへの結合は船釣り最強ノットでやってますので大丈夫かと。

そして10分後、その姿を水面下に見えた時に違和感を覚えました。過去の記憶にこの映像が見当たらないんです。


デカい・・・


そしてネットイン! ヘソで船べりから取り込んだその魚体は・・・

          大鯛! フック2本ともガップリ!


              82cmのランカーマダイ!

出たモンスター!

モンスター? あれ? ブリの予定だったのに。
まあ良しですね。ナイスフィッシュです。

おぉっとぉ、ポイント選び・リグ(色も)の選択を導き出した私もナイスキャプテンですね!


この後もメタルジグで飽きない程度にイナダ・サワラ・シイラなど釣れて楽しめ、時間とともに沖上がりしました。

                子シイラのナブラ


さて、マリーナに戻ると大騒ぎです。しばらくこのサイズは見ていないそうで、検量と写真をよろしいかとのこと。二つ返事でもちろんOK!

                    82cm


                   6.99kg

「血抜きしてなければ7kgだー」
とオジサマたちに言われたので7kgマダイで良いでしょう。

いや~ MACには悪いですけどいい釣りになりました。
最後にもう1枚。

              腕がパンパンらしいです


これにて一応AFCの船納めとなりました。
結局今シーズンはマイボート2回・遊漁船1回・レンタル1回の4回しか行きませんでしたが、色々ありたのしかったです。

チャンスがあれば今月中にもう一度行きたいですが、行ければ延長戦ということになりますかね。来シーズンはジグにはまりそうです。


そうそう、

帰りの車中、鯛を釣っていないJUNがこう言ってました。


「一言いいっすか?

        タイ釣りたいっス!

                                悔しっス・・・」


あなたにおススメの記事
関連記事