なかなかないこと
昨日、Macとマイボートに行ってきました。
釣り自体実に一カ月振りです。
ボートとなると三カ月振り。
体調が体調なので即船酔いするかもしれないことをMacに条件として提示しての釣行です。
狙いは真鯛。さあ、どこに入ろうか?
キャプテンオイダーはどうも「県境・西海岸」が気になったので「〇ゴキ崎沖」に決定。
ここは魚が濃いことで有名ですが、なんせ沖釣りは初めてなので不安です。
さあ、遅めの出航で7:45。波は穏やかです。
まずは私はテンヤで、Macはサビキで攻めてみます。
Macに程無く、そして頻繁にアタりますが乗らず。
私はちょっと置いてのファーストバイト&ヒット!
テンヤ初ヒットです!
チャリコですが・・・。
5分後に
マメアジさんです・・・
またまた5分後に
チャリコさんです・・・
ん~でも魚っ気があっていいですね~。期待できそうです。
と、その時、いたるところでナブラが沸きます!
正体を確かめるべく、ジギングラップを投入。1発ヒット! 30㎝前後のイナダでした。
ここからしばらくイナダと遊びます。
もし、ボートがゴムでなくFRPだったら、2人で50匹は釣ったであろう状況で大変楽しめました。(釣りとボートの保護で忙しかったので画像はありません。スミマセン・・・)
ここいらで鯛がほしくなり、カブラ&テンヤで本格的に攻めます。
なんかMacにはアタりが頻繁にあるんですが私には無かったんです。
カブラはMacはアンサーのオレンジ、私はAFCオリジナルの赤。
色を変えてもダメでした。
ここでMacに待望のヒット!
喰える真鯛1号
20分後にまたまたMac!
2号
40分後、私にも!
3号
いや~ いいですねぇ! またまた30分後、
今日一番がネットイン!
4号 54㎝ 1865g
1時間後に喰えるヤツの5号を私が釣り、あとはチャリコと遊んで、波が高くなったので終了としました。
久々の大漁!
いや~今回は良かった!
初テンヤも成功しました。
連日の吐き気で懸念された体調もなんとかもちこたえました。
まだシーズンは始まったばかり。
どんどん行こうと思います。
データ
天気 真っ晴れ
波0.3~1.2mを午後から行ったり来たり
風1~6m 北~北東を行ったり来たり
潮流 やや早い
カブラ60g テンヤ8~12号
関連記事