東北初のフィッシングショー

釣神オイダー

2010年04月12日 13:00

1月下旬 北日本AFCメンバーに緊急招集発令。

「4/11 9:00マデニ アオモリニムカウベシ
 ナオ カゾクノショウニンヲエルベシ」

この任務を遂行するべく向かう先にあるものとは、そう!

             フィッシングショーinあおもり!

Macと東京まで行くか? なんて話をしていたら東北で行われることとなったようです。

今回の最重要任務(自分の中で…)は”村田 基”氏のサインをもらうことと”児島玲子”氏を一目見る事。コレに尽きます!(笑)

私は皆より少々早めに出発したので現着は8:50頃。駐車のためゲート前を通過してたら入場が始まってしまった! しかも近い駐車場は既に満車・・・

一瞬不安になりましたがすぐに停められ、中に入ります。

あれ? 意外とスペースが狭いな。 各ブースも小さい。

                中はこんな感じ

シマノは他の3~4倍のスペースかぁ・・・  って村田基座ってるし!!

早速偵察。はは~ん、カタログを買うとサインもらえるのか。ストラップももらえる。まだ10人も並んでいない。よし、作戦開始!

その任務はあっさり遂行されました!

          家族全員と握手してもらいました


        しっかりアンタレスにももらいました!

これでもう今日は80%終了って感じ。あとは児島さんですね。

その前に一通り回ってみます。やはり新しいモノっていいですね~。

            マジマジとルアーを見つめる


そのうちに他のメンバーも合流しました。
全員が妻子連れで総勢14人になっちゃった!

外も見てきましょう。

                 各種露店


          ボートショー? 中古3艇他展示

ここで館内放送が。
「只今入り口の右側にて児島玲子さんが・・・」

よっしゃ見に行け! お~ TVより綺麗に見える。 俺より若干背が低い(ホッ)。
ん~ Tシャツ(¥2,500)買わないとサインだめかぁ。 じゃ、遠くから

               顔ちっちゃ~い!

はいっ 目的達成!  
この時間(10:00前)あたりから、当然なんですが人が多くなり出品物がまともに見れなくなりました。よってミビョーに飽きてきました。 んじゃホタテ釣るか?

                 釣ったし

喰うか?

                喰ったし

トークショーも真っ最中で、パパさんや

           八丈島からいらっしゃいました

児島さんが熱弁されていました。

               元キャンギャル


そして本日よりめでたくJUNがAFCの会員となりましたので記念に
     
              オヤジーズAFC

このあと各々解散。せっかく青森市に来たので遊んで帰るそうです。

まあ面白かったですよ。ゲストも豊富で有名所でしたし。
ただ、会場のキャパが小さいのでは?と思いました。あと、ボートショー併設ならもう少しボートを置いてほしかった。

来年も開催されるのかな? 


オマケ
    
          アスパムの辺を上るワラシ



あなたにおススメの記事
関連記事