やっと渓流に行けました

釣神オイダー

2010年04月05日 10:51

仕事・天気・水・用事・体調が全て整いようやく春の渓流に行けました。

既に解禁から2週間が経過。荒されているかもなぁ・・・


向かう場所はいつものA川。自宅から5分。藪に覆われるのでゆっくり釣りができるのはこの時期のみの場所。(参考までに昨年の記事はコチラ

今日は日曜日で先行者がいるかも。 あっ タイヤの跡あるなぁ・・・

でも釣り人はいませんでした。雪の上には1人分だけの足跡。しかも今日のではないようです。

やっぱりこうでなくっちゃ! とりあえず昨年と同じ写真を撮ります。

     ンガッ! 流れのど真ん中に木が倒れちゃってる!


まあ自然相手ですので仕方ないですね。
そそくさと準備しますが・・・
仕掛けは昨年のまんまだった・・・ま、いいか。では第1投!




・・・・・・・・・・・・根がかり・・・




なはは! こんなもんです。無事に外れたので第2投。

アラッ アタった!  でも乗らず。今年は明確なアタりです。

んで待望の今期1号は数流し目にお目見えです!

                18㎝ヤマメ

なんか昨年より一回り大きいかな? 
長年やっていると1匹目でその年の傾向がなんとなくわかってしまう、そんな感じしません?
この後に釣れる魚体で最終的な判断をしますが、期待していいかも。

で、その後18㎝クラスを中心に飽きずに釣れ、8匹目に本日最大が。

           25㎝ヤマメ ないすばで~!

結局1時間で12匹。数は予想通り順調。
魚体はやっぱり一回り大きいような感じで、何より太いです。
今後が楽しみです。

ちなみに私はエサでもルアーでも釣った川魚は全てリリースしています。
でも必要なときは持って帰ります。
海でもそうだったりします。
資源保護だとか特に気にしている訳ではありませんし、単に処理が面倒ということもありますがコレが私のスタイルなんですねぇ~!

以下は使用した仕掛けです。(一切変わらず?年!)

竿      5.3硬調
天井糸? 0.6号2本ヨリ30㎝
道糸    0.6号
ハリス   0.6号
オモリ   かみつぶし小2個
針     渓流7.5号
エサ    ミミズ


あなたにおススメの記事
関連記事