釣り初めで釣り納め!?

釣神オイダー

2010年03月06日 21:39

3日に熱発した息子は一晩で回復し、おかげさまで禁漁前に2010年度初岩洞湖戦に行ってこれました。

大田島陽には悪いけどね。これを機に道具を用意しなさい!


さあ今日は単独! どこ入ろう?

でも… 私が単独で行くとロクなことがありません。
前回なんかこうだったし・・・

しかも昨年の、ちょうど365日前の今日も酷かった…


でも、考えてもどうしようもないですね。開き直って行動開始!


予定通り自宅を2:45に出て道路も乾いていて4:30岩洞湖到着。

今日は小石川にしようか第5にしようか迷ってました。
結局行ったことのない第5ワンドに決定。

ただ、行き方がよくわかりません。ワラビPから歩くのか旅行村から歩くのか?

いいや! ワラビPから歩いちゃえ!

5:00湖面へ。氷上はまだイケますね! ただ暖かいので表面はジェル状で、まるで”葛湯”の上を歩いているみたい。ソリが進まない!

20分くらいで第5到着。今回は秘密兵器「電ドリ」を持参したのでガッツリ穴開けるぞ~! って思いましたが1個目でトルク使いすぎでバッテリーダウン・・・。 役に立ちませんでした。

ハンドルは持ってきているので速攻で付け替え堀りまくりますが反応が全然ダメ。10個くらいでバテたのでテント張っちゃいました。



早速仕掛け投入。おっ 1発目からアタッた! ってモロコだし・・・


その後もアタりはあってもモロコのみ。時既に7:30。

      ニューコンセプトのラミ穂先は良いんですが・・・

いつもだったらこんちけて(ふてくされて)寝てしまいますが、今日はそうもいきません。

意を決して移動。 ええい! オートキャンプまで行ってまえ!


さすがにこっちは人がいます。後家穴を失敬し試し釣りをして反応を探り、さらに穴掘って・・・ おっ 2匹釣れた! だいぶ間が空くけど。 この時点で8:00過ぎ。

もうここでいいや! 今日は20~30匹釣れば良しにしよう。

・・・と思っていたのですが案外簡単に達成しました。

               最悪は免れました

なんか皆さんが言っていたとおりデカいですね!

                モロコまでデカい

この後も順調に釣れ、14:00前に束越え達成。キリのいいところで
14:30・111匹確変で終了。よかったよかった。
(ちなみにモロコは30~40匹釣ってます・・・。)

           最小と最大=当歳魚と3歳魚(たぶん)

さ~て、今日は早めに帰れるな。ETC割引時間もピッタリ。
駐車場下まで歩いてきたからあとは坂を上るだけ・・・ 上れない!?

こんなに急勾配だっけ? しかもザラメ雪!
荷物積んだソリは重量級・・・
スノーシューもってきておいてよかったけどそれでも半分上ってその半分滑り落ちてしまいました。
岩洞湖にはコレがあるのを忘れていました。
この坂だけで30分もかかってしまいましたが、滝のような汗をかきながら無事帰路についたとさ。

これにて2010ワカサギシーズン終了です。
2週間後は渓流解禁だ!


あなたにおススメの記事
関連記事