職場の仲間と2年ぶり

釣神オイダー

2009年10月12日 21:16

9日・10日と9名1泊で男鹿のツアーを組んでいました。
中身は電気釣りと体験ダイビング。
しかし、ご存知の通り台風直撃の予報・・・

案の定出発して1時間くらいで「おが丸」から中止の電話。

お「ご存知の通りと思いますが…」
私「やっぱり?」
お「中止ということで…」
私「やっぱり?」
お「これからどちらへ?」
私「これを想定してたので秋田市の”ラウンドワン”へ!」
お「ああ、いいですねぇ!」

そうなんです。みんなで遊べるところを探していたらここになったんです。

10:30頃到着。今日は「スポッチャ」が目的。
料金は平日で9名なので¥1,700で明日の朝6:00まで遊び放題!
まあそこまでは居ませんが。

しかしここはすごいですね! いろんな遊びができます。
ゲームも…


釣り掘りも…


マッサージなんてのも…


他にもバッティングやらアーチェリーやら沢山!
でも平日なのであっさりやりたいことを全部やって時間があまり、さらに2周目・3周目までやって既に筋肉痛。

飽きた… どうする? よし、防波堤で釣りするべ!

この時点で既に16:00。これから男鹿へ。

船川ヨの字防波堤に着いたのが17:00。急いで仕掛けを作りますがなんせ私1人で準備するためテキトーです。
さらにアッというまに日も暮れてしまいました。それでもチャリコ・アジ・サバ・メバルなどが釣れ、ワタリガニも3匹アミで掬いました。時間にして40分。

それからスーパーで買い物をして「なまはげオートキャンプ場」に19:00到着。
夕食を皆でワイワイ作る・・・ これがまた楽しい、そしておいしい!

夜も更けて23:00。いいかげん酒が入った”大田島陽”が
「釣りさ行ぐスべ!」
な~んてことをぬかしよる。
「え~ 微妙にもやみ(面倒くさい)だなぁ。誰か他に行くか?」
と聞くとこれまた5人も手を上げよる…
「しょうがね~なぁ~」

ということで戸賀漁港。
開始早々私がアオリを釣っちゃいました!
他は沈黙。寒いので戻ります。

明けて10日。今日も天気がいい。
昨日のイカを刺身でいただいてダイビングへ向かいます。

          まったり朝食 これもまたオツなもの

心配された海の状況は、台風は通過したものの潜るところはほとんど影響しなかったそうです。よかったよかった。

早速講習を受け、ウエットスーツに着替え入水します。
台風一過のため季節が進んだんでしょう。水が冷たい!
本日の最低水温は18℃でした。

私はもう5度目なのでフリーで潜らせてもらえました。やはり気持ちいいですぅ~!
大田島陽ですらもう2度目。余裕でこんな写真も

                 アジの群れと

一応私も撮ってもらいました。

          ドライスーツとライセンスがほしい・・・

イントラが親切に案内してくれます。

            初めてでも泳げなくても大丈夫

そのあと半島を周遊し飯食って帰りました。

翌日みんな口をそろえて「体いで~(痛え~)」だって。

私の組む旅行はわりと体力使います。
そのおかげで連携が生まれます。
これぞ福利厚生ですね!
全国の社長さんやその他の長の方、
下の職員はプライベートで気ぃ使って福利厚生してんだぞ!
少しは補助しろ理解しろ!
・・・ってか!


あなたにおススメの記事
関連記事