いるのかいないのかよくわからない・・・
7/19です。
たしか少し天気が悪かったと思います。体も疲れていたのでゆっくり起きて、空いているところにポンッて入れればという甘い考えで出発。
「K川で数を稼げればいいなぁ。空いてないだろうなぁ」と最初に見に行ったらド真ん中が空いていた! ラッキー!
まあ既に人が入ったあとでしょうけど時間が14:00とゴールデンなのでイケると思い入川。
なにげに初めて入る場所
すぐに他の人2名が同じところから少し下流部へ入ってしまいます。帰り際に狙おうと思っていましたが・・・。甘いですね・・・。
水温は18℃と晴れの日よりは低め。トロ瀬では釣れず、瀬を攻めると掛かります。
一時入れ掛かりもあって18:00までで20cm前後が14匹でした。
もうちょっとほしいケド
後から入った方たちは下流で釣れなかったんでしょうか? 私のすぐそばまで登ってきており、上流側からは別の人が下ってきており挟まれて身動きとれない中で釣れていたのは私だけ。助かりました・・・。
7/22。
翌日の職場のお祭りに出す鮎を捕る最後の日。
ですが天気が良いので上流側からポイント探し。早い時間なのにま~いることいること県外ナンバー・・・。
でも早めによさそうな場所に入れました。
またもや初めての場所
上流部は見た目より押しが強いですね~。水も比較的キレイです。
ポイントも変化にとんでいましたがまだまだ魚の付きが悪く数は伸びませんでした。
またあいかわらず菜っ葉が石の間に引っかかっていて根がかりロストも2回ありました。
更には前回同様上下流両方から挟まれ身動きできず・・・。
んで、結局釣果はコレ。
8匹。
今季最大23cmup
凄いアタりでした!
10:00開始で15:00前から曇り出しアタりが無くなりました。ただ明日のためにもう少し数がほしかったのでK川へ移動。
いつもの~♪
ところがこの日は釣れない。全然釣れない。
そういえば藪漕ぎの跡がクッキリついていたっけ。散々叩いた後だなぁ。ま、それでも少しは釣れるべとは思っていたのですがコレも甘かったです。
が、
納竿間際になってアタり出してなんとか4匹追加できました。
まあ良かったです
そして無事にお祭りで振る舞うことができました!
火が強すぎた
明日も平日のお休みなのですが、現在雨がたくさん降ってます。やはり今年は雨男・・・。
濁りがないなどのスキがあったら釣りに行ってみます。
関連記事