2015 シーズンイン

釣神オイダー

2015年03月26日 23:08

結局ワカサギには行けませんでした・・・ が、
秋田県は3/21に渓流釣りが解禁になりました。

また、サクラマスが今年度より漁期が変更になり、4/1~8/31のシーズン中1期間となりました。

お間違えのないようにです。


さて、本日お休みで午前中に所用を済ませ、若干重い足取りで川へ向いました。

なぜ重いかって?

一つ目は、今年も現場を無視したクソみたいな人事異動。これによって強力な職員が去り、次年度の負担がもの凄く増えそうなこと。ま、コレはあきらめました。

二つ目は、少し暖かい期間があったあとに一昨日、昨日と猛烈な雪。
更には本日は強風・・・。
水温の急激な低下とあいまって釣れないでしょうということ。


それでも、わかってても、「もしかして」に期待して釣師は行くのです!


いつもは解禁当初はA川にてのエサ釣りですが、今年は秋田県共通遊漁券ではなくK市の年券を購入しました。なのでA川ではこの券で釣りができないのです。


鮎の年券を購入予定なもので・・・

少しでも経費を抑えようと・・・。

日券を買えばいいんですけどね。
あとはK川のK町エリアは漁業権の設定が無いので可能です。でも一応大人のつもりなので米代川水系上流部の遊漁券は持っていたいところ。

んで、今回はそのK市年券エリアのいつものO川へ行ってみました。

                いつもの場所~

ここをエサでやるのは初めてです。
早速準備を済ませて探りますが旅館裏まで行ってもノーバイト。
早々に上流へ場所替えです。


でもここでもしばらく粘りましたがノーバイト。やはり水温低下が原因ですかね~。


ところで、水温はというと昨シーズン終了後に購入したコレで計ってみました。

                非接触式温度計

水銀計を入れて待っていられない自分にとってすげ~便利♪
誤差は結構あるみたいですが目安にはなりますね。

この4℃ってどうなんだろ? 状況を見て0℃から上がった訳ではないのは確かですね。


それでこの温度計、ダイワから下のように発売されています。

【10,000円以上のご購入で送料無料!!】ダイワ (DAIWA) 水温チェッカーWP / 非接触式の防水デ...
価格:4,093円(税込、送料別)




ところが、まったく同じ外観・機能でこういうのもあります。

A&D 防水型赤外線放射温度計 AD-5617WP/A&D(エーアンドデイ)/温度計/送料無料A&D 防水型赤...
価格:2,266円(税込、送料込)




ダイワのはいわゆるOEM品ってヤツですね。「D」の字が入るだけでこんなに高い!

なので私のは下の方を買いました。この道具は特に「D」の字は入っていなくてもモチベーションに変化はないもので(^^)


こんな感じでシーズンインの釣を終了しました。でも楽しかった~♪


あなたにおススメの記事
関連記事