初めて釣った魚種でした

釣神オイダー

2011年06月20日 10:43

昨日は「ひめますマラソン大会」。


参加する妻と息子のサポーターとして朝早くから出動しました。

結果は息子は小学生の部でだいたい半分くらい。
妻は昨年に引き続き表彰台。(参加人数が少ないから・・・)

昼食たべて14:00頃帰宅しました。


そのあと洗車して、ボートキャリアつけて16:00過ぎ。



「おー まだ時間あるなぁ・・・」

「よっしゃ、 渓流いこ!」



もしかしたら今シーズン初ルアーかも。ようやく行けます!



今回の場所はA川です。ですが、いつものポイントではなく、上流部に入ります。

実は先週、息子のトーチを作るためにここへ来ていて水量を確認していたのです。

いつか入ってみようと思っててなかなか来れなかったんです。自宅から10分もかからないんですけどね。



さあいってみましょう! ルアーはDコンアユ4.5cm、いつものです。

最初は護岸沿いのチャラ瀬。 あっ 追った。
3投目でヒット。

                ちっちぇーヤマメ

まあこんなもんでしょ。
でもなんか喰いが浅いしルアーのトレースがシビアな感じがします。


どんどん遡っていきますが、ん~ 景観はN川に似てますね。狭くてヤブで、キャストするのが大変です。

ただN川のように攻めてもチェイスはなかなか無いです。居つくポイントが違うようです。

        ルアーコントロールが難しい  ここで川幅2m

それでも釣っちゃうもんね!

                 ちっちぇーイワナ



この他にも尺イワナのバラしやちっちぇーニジマスなどを追加し本日一番の大場所へ。ここは居るでしょう。さて、どう攻めるべきか?

             大場所といってもすごく狭い

まずは様子見でこのルート。これで出たら儲け。

                  チェイス無し

やっぱりね。では少し流して岩によせましょう。

                   チェイス無し

ん~もっと攻めるか?根がかり覚悟で村田基になりきって・・・
よっしゃ入った!

           村田さんに褒められた気がします

着水と同時にほんの少しラインを張り流れに乗せて岩と底の隙間へルアーを誘導。トゥイッチは間を置きながら軽く、弱ったように見せて・・・おっ チェイス ヒット!


やはりN川よりシビアな攻めでしたね。他県では当たり前でしょうが、地元ではシビアな方です。
んで釣れたのは・・・

              26cm ブラウントラウト


この川で釣れるというのは聞いていましたが釣ったのは初めてです。
へぇ~ これがブラウンか。 綺麗な魚ですね!



このあとは別のポイントで尺手前のイワナを1匹追加(カメラ準備の際に逃げられた)。もう少しと思いましたが木が倒れていて迂回できず17:30に終了となりました。

結果8匹でした。

次は朝から来てもっと長い距離を攻めてみたいですが、ヤブがキツいので長袖着なきゃ。


皆さんも熊とツツガムシには気を付けましょう!






あなたにおススメの記事
関連記事