2011渓流解禁

釣神オイダー

2011年03月23日 11:57

今年の冬はあまりに忙しく、ワカサギも菜魚湖戦の1回のみ。

とどめに先日の震災。



ロクな記事も書けず、渓流の解禁を迎えますた。



こういう最中なので解禁日の釣行は遠慮しようかと思ったのですが、息子が出場するはずだったスキー大会も流れ、遊びも制限される中でストレスがたまっているだろうと思い、毎年解禁日に行くA川のポイントへ出向くことにしました。



現場到着。さて、状況は・・・

                    水少なっ!


ん~厳しいか? 試しに私がやってみると3投目でヒット。18㎝のヤマメです。


よしよし、釣れるな。ホレッ、準備しろ。


            慣れない手つきでようやく準備します。


「向こうの、あの流れと流れの間に、あ~もう入らねー、どれっ、こうして・・・ 竿持って、目印を水面の上、ん~そこは20㎝だな。 ほらっ きた!」


息子初渓流魚ゲット! 釣れたのは・・・

             ニジマスだと思うんですケド・・・?


微妙な配色とウロコが結構ハゲていたのでよくわからないですが、ヤマメの目には円周に沿って4つの黒い模様がありますがコレにはありませんでした。背中の斑点からもニジマスと判断しました。


この後も果敢に攻めますが、なかなか難しいようです。

                   真剣そのもの


私は指導しながらもなんとか釣れます。

                  今日イチ ヤマメ


このあと、根がかりやら川渡りやらでポイントが少々荒れ、寒いこともあって2時間たたずに切り上げることにしました。

今回の釣果はこれ。

               今年は型がいいかも


仕掛け・エサ等は毎年同じなので過去記事をご参照くださいませ。


これから雪解けで水が多くなるでしょうから、引いたときが狙い目ですね。

皆さん今シーズンも事故なく楽しみましょう!


あなたにおススメの記事
関連記事