キツいけど楽しい!

釣神オイダー

2012年02月13日 00:25

 今月末にチビオイダーのクロカンの大会が十和田湖畔にて行われますが、その練習に行ってきました。

「練習に行ってきたって言ったって、走るのはチビの方でしょ?」

ええ。まったくその通りなんですが、
どうにも見ているだけじゃあ体がムズムズして・・・。

私もスキーを持って行って走っちゃいましたぁ!
コースを走るのは実に30年振り。

もちろん! 走るといっても10秒で息が止まっちゃうし筋肉まで硬直しちゃうオジサンですので98%歩いていますが


この大会のコース、ホントに湖の水際を走るのでキレイですよ!


                こんなとことか・・・


                  こんなとこ!


             スキーは借り物ですが・・・

そのかわり山の中はつらいですよ。
勾配がある登りがいくつもある・・・。
私は歩くのでも1箇所登るのに大汗かきました。

えっ? 寒くないのって?

ん~どうでしょう。
吹雪いたりもしますが走っている(動いている)ときは寒さは感じないですね。

でも止まって休んでいると急激に体が動かなくなってくるので多分寒いんでしょう。

あ・・・

そういえば現場到着時は-14℃だったっけ・・・。




午前中で練習が終わり、車中で昼食をとるも全然足りない。

「休屋まで行けば何か売ってるべ。」

ということで向かったら何やらイベントが行われていました。


そっか。そういえば・・・

                 そう コレです

実は来たのは初めてだったりします。
練習後、不謹慎ではありますが・・・ まあ、今回の目的は食糧調達なので・・・ ついでにちょこっと見るだけですので・・・。

会場の中は・・・。 ふ~ん、滑り台があったり、かまくらがあったり・・・。

                 入っていくと・・・


       氷像がありました(別のかまくらですけど)


            ステージには大きな壁画


食堂などがある横町もありました。

夜には花火も行われ、また、バーの入った大きなかまくらもありました。

ああ、夜に来てライトアップされた中で花火を見つつモツ煮込み食べながら熱燗で・・・ な~んて殆ど飲まない私でも飲みたくなるような、そんな雰囲気の会場でした。

ホットワインなんかも置いてあるみたいなので、気になる方は「十和田湖冬物語」で検索してみて下さいね。


ちなみに、どうでもいいことですが、
これを書いている私といえば、
体中がバッキバキで力が入りません・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事